旅行
今日は吹田市にあるビール工場見学に行ってきましたよ。 ビールの試飲も出来る工場見学として人気があるスポットとなっています。まずは予約をしなければいけません。飛び込みは無理です。予約も人気があるだけあって日程はいっぱいになっていたりしますので…
香港旅行、最終日は赤柱!スタンレーと読みます。ロマサガ3にスタンレーって街出てきたけど。。。なんか関係があるんですかね。この場所は、香港のリゾート地なんだってキムさんも行ったみたいだったので私も行くことにしました。香港にいる、そんぷーさん…
九龍公園の西にあるフェリーターミナル。 朝は、昨日持ち帰りしたカステラを食べながらフェリーターミナルにむかう。やっぱりちゃんと調べていかないとだめですね。今回の香港旅行では分からずにギリギリになってスマホで調べて焦ってあっちいったりこっちい…
ホテルから近い 「豪隍點心」という飲茶のお店。午前11時〜午前2時まで営業しているみたいです。この店に行く前に両替をしておこうと思ったんよね。オクトパスカードの残額も一日で一気になくなってマカオに行くのにそれなりのお金がないとあかんやん。なの…
香港・マカオに9月30日から3泊4日で行ってまいりました。海外旅行は国内旅行とはまた違いますね。今回の旅行記は思ったこと感じたことを次回に旅行する為にも整理して書いていきたいと思っています。前置きがかなり長くなると思いますが。。。 まず香港行…
宮崎カーフェリー 19:10(宮崎港)→7:30(神戸港)毎日運行 予約受付時間:平日9時〜17時 土日祝日9時〜12時 二等席10,690円 二等寝台12,440円 ※宮崎港行きのバスは宮崎駅から乗船時間にあわせて1本しか出ていない。なのであらかじめ受付時間内に予約して…
朝起床して宮崎カーフェリーの受付が9時からなので予約の電話をする。話し中。。。関空難民が殺到しているんじゃないか?という不安にかられて電話を何度もかけなおす。 やっと繋がって話しを聞くと一番安い二等席が満席とのこと。二等席寝台が空いているっ…
宮崎旅行3日目は青島! ビーチでゴロゴロして過ごすって事が今回の宮崎でのテーマだった。朝起きて快晴!!帰りの便のことで不安だけど今日という日を楽しもう!! 向こうに見える島が青島だ。 これが鬼の洗濯岩だ。青島の周囲全てこんな感じになっています…
宮崎旅行2日目 宮崎といえば高千穂とビーチくらいしか思いつかなくて、高千穂は遠いし今回は海見てまったり過ごすつもりでおりました。でも、旅行に行く真際に1日くらいは観光しておこうかって思ってモアイ像のあるサンメッセ日南に行くことにしたんよね。…
そうだ!宮崎県に行こう! というのもわたくし、47都道府県制覇まで残す県は秋田、茨城、宮崎の3県だったので2015年にピーチで関空〜宮崎行きが開通した頃から。。。いつか行かねばなーって思っておったのです。つうことで今回は満を持して宮崎旅行なのです…
しかし大阪はまだまだ暑い!! 今日は暑かったのでスパワールドにあるスパプーに行ってきましたよ。昨日まで入館料が1500円でお盆休み期間が3,000円と高かったのですが今日から1200円で安くなっとるんだわ。今年中はずっとこの額なんですかね。 この額でプー…
毎年この時期にやっている天王寺動物園の夏祭り!ナイトZOOに行ってきました。普段は午後5時で閉園なんですがこの時期だけは午後9時まで営業されていて夜の動物達をみることが出来るんですよ。料金は500円のまんま! 今年は今週末の18日、19日の二日間のみ!…
2年ぶりに淀川花火に行ってきました。前回行った時の記事を見ると。。。え?めっちゃ花火きれいに撮れてるやん!今回も撮影してみたんだけど。。。全然でした。 neet3.hatenablog.jp 淀川花火には今回で5回目か6回目くらいなんだけど、今回は南方駅で降り…
暑い!!連日の記録的激暑!40℃超え観測数、過去最多に!ってニュースが流れていたので私は「ひらパー兄さんでおまっ!」でお馴染みのひらパーのプールに行ってきました。プール最高!! 行く前に京阪の優待券がヤフオクやメルカリで出品されているので、あ…
午後3時頃には新宿駅に到着してました。その後、次郎ラーメンを食べて解散した時にはまだ午後4時くらいだったかな。その後に南青山の清水湯に行って風呂にはいる。価格は、460円で夕方の5時くらいやったと思う。 さてどうするか? 予定では、ネカフェで一泊…
午前2時に支度をはじめる。 山小屋の外を出ると防寒具を着ていても寒かったのでカッパを上に着込む。足のはりがなくなっていた。夜中にマッサージしていたのがよかったのかも。 真っ暗い中、ひたすら登っていく。このルートも少ないとはいえ登る人はいた。…
7月17日に御殿場から富士山に登頂してきました。 大阪から御殿場行きのバスがなかったので、夜行バスで大阪から富士駅まで行ってそこからJRで富士駅→沼津→御殿場と沼津で乗り換えて御殿場にいく。 年のためか。。。高速バスで全く寝れなかったよ。(´;ω;`)…
久安寺の帰りにカップヌードルミュージアムにも行ってきました。池田駅から案内板も出ているし徒歩5分くらいの場所にあるものでね。私は、何年か前に一度行ったことあるんだけど、池田になんて来ることもあんまりないし。。。今回も行ってみたのでした。 カ…
水面に浮かぶ紫陽花を見に池田市にある久安寺に行ってきました。阪急池田駅を降りて久安寺行きのバス亭は4番乗り場なので他の乗り場から少し離れているので気をつけてください。あと30分に一本です。バス運賃は片道220円なり。 月曜日なのにバス亭に並ぶ人…
名古屋駅近くに円頓寺商店街という古き良き雰囲気を残す商店街があると聞いたので午前中に行ってまいりました。円頓寺商店街の交差点に金色の信長がお出迎えしてくれます。隣には秀吉もおって向かいには何故か水戸黄門、そんでもって袋に包まれた家康。たぶ…
旅館の目の前が海なので朝、カーテンをあけると真っ青な空と海がひろがっていて朝から爽快!朝食は魚の干物の旅館の定番の定食。今日は、土曜日で旅館もかき入れ時なのか調理場にめっちゃ人がおったわ。 ちなみに金曜日に泊まったんだけど客は私しかいません…
前から行ってみたいと思っていた愛知県の下らへんに浮かぶアートの島として最近、有名になりつつある佐久島に行ってきましたよ。行き方は、西尾駅からバスに乗って終点佐久島行き船のりば!前に一色さかな広場っていう観光客がにぎわう市場もあるよ。 佐久島…
一年ぶりに東山動物園に行ってきたよ。 去年は桜の咲く3月頃に行ってお子さんがいっぱいいたって記憶があるので春休み期間中だったかな。今日は平日なので空いているかなと思っていたんだけど。。。入園するとめっちゃ人がいました。 小学生や幼稚園児の遠…
5月4日、5日の2日間にわたって九度山で真田まつりが毎年行われています。4日は鉄砲隊の演武、5日は武者行列があるということで、どちらにいくか迷ったのですが、私は5日の武者行列の方に行ってまいりましたよ。 九度山には今まで数えるほどしか行ったこと…
今日は久しぶりに岩湧山に登山してきました。久しぶりなのは登山で岩湧山にいくのは初めてやよ。登山。。。。いつぶり以来だろうか?登山も私の中でブームがあったり18キップ旅行の名所として登山したりそんな感じだからなあ。 今年はゆるキャンの影響で、 …
今日は藤棚を見てきました。 私はお花などの季節限定の場所にはあんまり行ってないんですよね。祭りだと人多いし花とかだと期間が短いので行く気力がその短い期間にわくことがないのでって理由でね。この藤に関しても先週が見頃やったらしい。受付の人に言わ…
今日はリニアーモーターカーに乗る為に愛・地球博記念公園に行ってきました。愛・地球博とはモリゾーとキッコロでお馴染みのあの公園です。 愛・地球博は2005年に開催されたので今から13年前なんだよね。私はその時は何をしていたかというと適当に生きてはい…
田縣神社に行ったので大縣神社もついでに行ってみようってことになった。というのも田縣神社は男性、大縣神社は女性で対になっている神社ってことなので近いしここまで来たんだからということで行ってみたわけです。 といいながら歩いても行けるやんって思っ…
3月15日は田縣神社で日本の奇祭にも掲載されている、ちんこ祭りが行われるということで私も行ってきたよ。田縣神社は名鉄犬山線の田県神社前です。降りると祭りということでちんこ祭りに行く人でごった返しておりました。 行き先マップも設定されてはいまし…
今日はひなせの牡蠣祭りに行ってきました。 毎年2月に入ってからJR赤穂沿線で牡蠣祭りが行われています。2月4日の赤穂をかわきりに日曜日に牡蠣祭りが!25日の今日は、岡山県備前市の日生で行われると聞いたので私も朝早くから行ってきたわけです。 去年くら…