2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧
1.支出の詳細 家 賃¥27,200(水道費込) 食 費¥6,074 電気代¥1,255 ガス代¥793 携帯代¥1,828 ネット¥4,104 生活用品¥297 衣 類¥889 外 食¥3,560 ゲーム¥1,241 贅沢品¥3,980 保 険¥3,620 雑 費¥3,110 -------------- 合 計¥57,951円 【簡単な…
12月から自分的にはブログの書き方を少しだけ変更しております。あんまり分からんとは思いますが。。。1月末までにはブログをもう少しだけ修正したいと考えております。なかなか進まんのだけどもね。スマートにしたいのよ。 29(日) 介護施設に父親の面会に…
1月 ・ピロリ菌の除菌成功する ・LINEpayを初めて使う ▽十日戎に初詣にいく ▽USJにいく ▼USJの年間パス購入 ◆ポケGOに明け暮れてた ◆オクトパストラベラープレイ開始 □本1冊 2月 ・実家の冷蔵庫が壊れる。 ・paypayをはじめて使う ▽USJ2回目いく ▽USJ3…
1位:ケーキの切れない非行少年たち ケーキの切れない非行少年たち (新潮新書) posted with rat 19.11.15 宮口 幸治 新潮社 売り上げランキング: 32 Amazon.co.jpで詳細を見る 私が今年読んだ中でダントツの1位がこの本です。 2位以下を少し引き離しての…
今年も買ってよかったベスト5をやります。2016年からやりだしたわけだけど。。。毎年、基準が違うんだよな。自分が買ってよかった!ってものを独断と偏見であげてみますね。あと番外編も買ったものの寸評をしてますんでどうぞ。ちなみに↓2018年のものです。…
2019年11月19日にNHKで放送された「車上生活 社会の片隅で」をようやく見ました。見た感想としましては、車上生活者は車を持っているという点からホームレスやネカフェ難民に比べると上位に位置すると感じました。車保持している人と保持していない人ではや…
会った人:一人親方さん、KUMINOの井上さんとTURBOさん、つきこさん、中川貴雄さん 12月21日(土)に一人親方さんというVALUで知り合った方とお茶しました。VALUとは2017年にyoutuberのヒカルで有名になったサービスで私も登録をしていて2019年の現在では過…
video.bakotv.com NHKクローズアップ現代 富士山滑落ニコ生主のドキュメンタリー動画 ↑上が動画のリンクです。見て感じたことは。。。なんだろ?私的には亡くなったテツさんの印象は、事故当時に思ったものとそんなに変わらなかったって感じですかね。ニコ生…
17日(火)昼:海鮮パスタ 写真は撮ってなかったので動画で。。。冷凍海鮮ミックスを入れただけの代物です。 17日(火)夜:赤から鍋 赤からの鍋の素を購入しました。一度だけ赤からのお店に行って食べたんですけどね。ミステリーショッパーやったと思うけど…
5年前の記事はこちら↓ 前回はクリスマス・イブの日に免許の更新に行ってたんですね。今年は早めに行ってまいりました。 crycat.blogo.jp 午前中は混むという話だったので午後1時半に試験場に到着しました。まあ、ガラガラですね。ハガキを提出してお金を払っ…
USJの年間パスを購入したので早速10回目行ってきましたよ。 ユニバーサル・クリスタル・クリスマスというイベントをしているので私も早速行ってまいりました。午後3時頃にユニバーサルスタジオシティ駅に到着すると。。。この時間帯でもかなりの人がいました…
昨日、読者さん?ツイッターのフォロワーさんに会ってきました。参加者:三毛猫さん 人に会うのって久しぶり?親の介護生活に入ってからは。。。特に会うってことはしていなかったからなあ。今年は、VALUBARに行ったことくらいか。 この人何者なんだろ?って…
今日は父親の施設に面会にいく日でした。 父が今の施設に入って来年の2月で3年目に入ります。要介護認定したのが、病院に入院していた時なので1月なんですよね。なので来年の1月にまた要介護認定を受けるわけだけど。。。それだけが今は心配かな。要介護…
昨日、中年無職が今年をふりかえる作業をしています。という記事を書きましたが。。。あのあともいろいろと作業っぽいことをしておりました。 neet3.hatenablog.jp 毎年この時期になると1年を振り返るのね。全ての記事を読むわけではないけど、ざーっと主要…
財布の中身は6,040円入っていました。 前までは財布には2万円を常時入れてたのですが、今はほとんど現金を使わないので1万円以下にしています。3000円もあればいいと思います。 neet3.hatenablog.jp ↑これが今年の3月の財布の中身です。 カード類を整理しま…
今日は墓参りに行ってきました。 土曜日くらいから喉が痛くて風邪気味やったのですが。。。今朝になってようやくマシになったといいますか、まだ喉に違和感があるものの気分的には治ったかなという状態やったので母親を連れて墓参りにいってきました。 父親…
ハピタスの改悪で私の人生は終わりました。(ToT) 恨みつらみはいいとして今回はポイントサイトについて書きたいと思います。ポイントサイトとは、サイトを利用して掲載されている広告を利用することによって成功報酬を得られるサイトとなっています。何か楽…
まあ、なんだろ?病院、介護などを中心に実体験を元に書かれた本で非常に読みやすいです。前に同じような本「親の介護は9割逃げよ」ってあったんだけど、あっちは介護のガイド本みたいな手引書みたいなもので、こちらはエッセイのようで、また2018年出版な…
今、アマゾンで今年最後のサイバーマンデーセールが行われています。(12月9日まで)という事で今回は、私がアマゾンで購入したものでよかったものを紹介しようと思います。正直、あんまりないですけどね。過去に一人暮らしで私が使っている家具を記事にて紹…
私のスマホには、paypay、LINEpay、メルpay、楽天pay、origamipay、d払い、ファミpayの7つのQR決済とkyash、pringというアプリも入っている。それを今回改めて今後どうするか考えてみたいと思います。(上の写真は私のスマホの画面です。) なぜそんな事を…
翻訳のせいか分からないけど読みづらいです。あとルポとしてはすんなり入ってこず、余計な描写が多すぎて著者ってめんどくさい奴やなって思いました。イギリスの話なんだけどね。イギリス人が読むならまだマシだとは思うよ。 例えば青森の盛岡では、かつて・…
父の面会に行ってきました。 日曜日は父の施設に行ったあとにスーパーで食料品を買う日となっています。日曜日はそういうことなのであっというまに時間が過ぎますね。午後2時にいつものように家を出る。そして2時半に施設に到着する。 2時半から3時半ま…