2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧
タイトルにひかれて借りてきた本です。2008年に出版されたものなので少し古いです。読む前に著者の経歴をちらっと見てみました。東京大学文学部印度哲学科卒、そのあとに仏教を中心に宗教をわかりやすく説く。いろいろと著作はあるのだが、500冊以上書かれて…
家 賃¥20,000 食 費¥6,504 電気代¥1,096 ガス代¥1,053 携帯代¥1,732 ネット¥6,612 雑 貨¥648 交通費¥3,000 遊び代¥300 贅沢品¥22,712 保 険¥2,000 医療費¥18,000 雑 費¥6,099 -------------- 合 計¥89,756 内訳。 通信費:ワイマックスの新規…
スーパー玉出で買ってきました。惣菜と適当に豆腐、卵などを買いました。深夜に少し買い足すって感じでしょうか。 18日 330円
二日前に没落家族の偽セレブ生活の事を少し取り上げたんだけど、読者さんも読んでた人がいたらしく読んだ感想などをいただきました。私と同じように感じた人が多かったみたいですね。 ❐没落家族の偽セレブ生活〜年収1000万から転落、タワーマンションに住み…
前編後編を見終わりました。民主主義とはと哲学的なことを言いだしたあたりは正直、私はいまいち理解出来なかったですし結論もよく分からなかったです。 でもこの動画を見て思ったことを少しだけ書いてみたいと思います。よく欧米に比べて世界に比べて日本は…
最近、「没落家族の偽セレブ生活」ってブログを読んでいました。 capable1.net 2015年12月から書き始めて現在でも更新されているブログです。なのでもうすぐ1年半になるんですかね。最初の方から読み出したんだけど。。。毎日更新されているんですよね。読…
「お金の流れでみる戦国時代」も面白かったけど、これも面白かったです。古代、武家、信長、江戸、明治、日清日露、太平洋戦争、戦後の8章から日本の歴史をお金の流れで解説してくれるんやけどね。面白い!経済の側面からみると違う日本の姿を知る事が出来…
ある方からこういうメールが届きました。 [ 本文(大)c ] 無職で金欠しのぎは、どのようにすれば首が回るか教えてもらえませんか? こちら2◯才、◯◯、男、一人暮らしです ブログ上で解答してみたいと思います。 ズバリ!そんなしのぎはないです。 あるかもし…
今日は西宮ガーデンでJuice=Juiceがリリイベをしていたので行ってきましたよ。午後12時、午後3時15分、午後5時半の3回イベントがあったのですが私は2回目と3回目に参加しました。今日は天気もよかったので日差しがきつかったですね。
年金払ってないと困るよ。なんてコメントがあると何を言ってるんだ?この人はって思う。 でも人によって年金の種類が違うので困るか困らないかの判断がつかないよね。 匿名相手だと。。。どういっていいかいまいち分からない。 議員年金の人は困らないでしょ…
楽しそうに仕事をしているみなさま、こんばんわ。 この本どうやろ?自己啓発本みたいな感じなのかなあ。ほぉーっと思いながらウザさも感じながら。。。こういう形式って最近どっかで読んだな。なんやろ?嫌われる勇気やったっけな。教える凄い人がいてそこに…
今日の午前中に予約していた病院に行ってきましたよ。先生にこの前、撮ったレントゲンとMRIを見ながら椎間板ヘルニアと言われました。頚椎のラインは異常なし、首の6つ目と7つ目の左の部分が狭まっているのでおそらくそこで悪さをしているのでしょうと。。…
小田原攻めの時に豊臣秀吉より関八州に転封を命じられた徳川家康がなーんもない江戸という土地を根城に決め、そこから江戸期には100万人が住む都市にまで発展させる礎を気付いた。そんなお話です。めちゃめちゃ面白い! 徳川家康好きの人なら知ってることば…
今日は大きな病院の脳神経外科に行ってきました。この病院は二年前に顔面火傷をおおった時に通っていた病院です。もうお世話になる事もないと思ってたので診察券を断捨離してたんですよね。とりあえず再発行してもらって診療してもらいました。
今日は毎月恒例の無職の会をしてきました。たこ焼きパーティーってやつです。私の方は昼夜逆転になったんですけど、この会に出たことによって一日でなおりそうな感じですかね。しかし大阪は今日はめちゃめちゃ温かかったです!!午後1時より無職の会が開始…
業務スーパーで買い込んできました。いつのも納豆と豆腐はご愛嬌♪ 今月も食べるいりこも買ってきました。といいながらオヤツがわりにすぐに食べてしまうんだよなあ。
この本は2016年1月に出版された本なんだけど、2010年にUSJに転職をした森岡さんがどうやってUSJをここまで劇的に変革したのかをマーケーティングの観点から書き記した本であります。もう森岡さんは去年退職したんやけどね。
ネットで調べてみると四十肩でも激痛になって夜も眠れない状態になっている人もいるとのこと。四十肩や五十肩って腕が肩よりあがらずに苦労したって感じだと思ってたんよ。うちの母親もむかしそんな事を言ってた記憶があるので。。。 最近は、スマホ使ったり…
朝9時半頃に起床する。 布団の中で左腕に激痛がはしる。 痛む箇所はひじ、右肩あたり、手の甲はしびれのみ。 起き上がろうとすると激痛となる。 何をしても激痛!左腕をどういうポジションで置いても激痛! 痛まないポジションはない。仰向けが一番マシって…
今、両親の健康状態がよくなくて実家に戻っているわけなんだけど、うちはいびつな親子関係なのかもしれない。一番大切な部分で分かり合えない仮面親子っていうんですかね。こういう親子関係は他にもいるんじゃないかって思うんだけど。。。どうなんだろうな…
今、実家に帰省しております。家を出て一人暮らしをはじめて10年以上になるんですが。。。その間は年に1回くらいしか戻ってはいませんでした。 去年、実家に戻った時に父親の老化が激しくまだまだうちの両親は若いし大丈夫だろってかるく考えていたんだけど…
今回は私の健康について書いていこうと思います。私は小さい頃から体が貧弱でヒキコモリ体質だったので顔もいつも青白く、周りからしんどいの?って言われるような人間でした。でも虚弱体質に見えるけどそんな事は全くなく普通の子よりかは病気などもしなか…
3月27日に腕のしびれを感じて明日でちょうど2週間がたつ事になります。正直、今は不安でたまりません。これ治るのか?この痛みは時間がたてばおさまるのか? 今日もしびれ、痛みそして違和感の中、一日を過ごしました。正直なんにも出来ません。気分的にも…
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/d/a/m/dameotoko/20070112023548.htm これは「きっとすべてがうまくいく」の1シーンで10年以上前にネットで出回った画像だ。私も今から10年以上前の30代前半だった頃に知ったと思うし当時のブログにも紹介しつつ思いを…
「日本は貧困者に対して本当に冷淡だ」。今回、取材した貧困に喘ぐ人たち、その貧困を取材するジャーナリストたち、いずれも口を揃えて言う。貧困になるのは自業自得、助ける必要はないと考えている人は意外と多い。この本の冒頭はここからはじまる。 そして…
今日はジャンカラが半額デーだったのでヒトカラしてきました。まだ4月6日なんですよね。だからなのでしょうかまだ春休みなの?午後1時くらいに店に着いたんだけど30分待ちでした。いつもならこの時間帯は余裕で入れるのに。。。待合室には若い人もいました…
動きたくないなーって朝から迷っておりましたが、やっぱり動かないとどんどん気持ちも停滞するっていうことで、お昼から献血に行ってきました。場所はいつものグランドビル25階です。
先週の月曜日に左腕のしびれを感じだしました。それまではなんともなかったんですよ。まだ旅行中だったので寝違えたのかな?と思っておりました。しびれやチクッとした痛み、違和感が続いていきます。とりあえず家に戻ってから様子をみようとね。
話題になっていたので私も動画で見てみましたよ。登場するのは、55歳の独身男性のきよちゃん。彼が地下アイドルとして活動する、りあちゃんに恋をして地下の劇場に足しげく通ってガチファンとなった中年男性の純情なドキュメンタリーだ。題名にその後の中年…
東京旅行していた3月27日くらいから左腕がしびれるようになりました。しびれたり痛みが出たり何か違和感を感じるように。。。最初は寝違えたのかな?と思ってたのですが、日数がたってもなかなかこのしびれがとれないんですよね。 家に戻って土日を過ごして…