セミリタイア失敗 40代独身無職の末路

働くのが嫌で41歳(2015年)の時に貯金680万で無謀な貧乏リタイア(9年目)をしました。貯金切り崩し中でなくなれば消えます。

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

23年2月の無職の家計簿(7年3ヶ月目)

1.支出の詳細 携帯代¥3,676 ネット¥5,553 交通費¥4,000 遊び代¥7,760 外 食¥3,600 ゲーム¥2,350 贅沢品¥12,165 保 険¥3,900 医療費¥9,064 雑 費¥440 -------------- 合 計¥52,508円 【簡単な内訳】 携帯代:値引き期間が終わりました。(あと少…

ポケモンGOで土日、久しぶりに歩き回ったよ。

と 今週の土日はポケモンGOの為に私は歩きまくっていました。土曜日が15キロ、日曜日が10キロで計25キロも歩いたんですよね。ポケモンGOをがっつりしたのは久しぶりです。ここ数年は適度に楽しむ程度だったんですよ。ウォーキングはしているのでその時は立ち…

昼夜逆転中年男の2月が終わってしまう。

2月もあっという間に終わるね。私は今週は何をしたんだろ?確定申告は無事に終わりました。ほとんど収入ないので簡単っちゃ簡単なんだけどね。レシートとってたけど経費なんかあげなくても控除内におさまるくらいしか収入なかったし。。。ひもじいよな。 あ…

リングフィットアドベンチャー、100日目でクリアしました。

リングフィットアドベンチャー100日目でクリアすることが出来ました。 スタート時は運動負荷レベル20からはじめて少しづつ上げていき最終的には負荷レベル30(MAX)までもっていきました。でも負荷レベル30になると1つの種目でも休憩必要ですけどね。で、毎…

私のキャッシュレス事情を公開します。

前に私のキャッシュレス事情を書いた記事は2021年の秋でしたか。。。1年以上たって少しだけ変わっていたので書いてみたいと思います。 neet3.hatenablog.jp 楽天pay 今、断トツに使ってるのが楽天payですね。優先順位だとクオpay(使える場所が少ない)→楽天…

49歳中年無職の一週間の日記

月曜日:母の病院 火曜日:リフレッシュ宿泊 水曜日:リフレッシュ宿泊 木曜日:妹が帰省 金曜日:母の病院 土曜日: 日曜日:妹が帰る こんな一週間でした。週の後半に妹が帰省して今回は4日もいたのでにぎやかな感じとなりました。妹はよくしゃべる人なの…

映画スラムダンクを観てきました。

遅ればせながら私もスラムダンクの映画を観てまいりました。私の家は田舎なので近場に映画館がないんですよね。月1回大阪に宿泊する時に観よう!と思うんだけど前回はRRR見ちゃったからね。 そんでもって水曜日にあわせて毎回いくw リョータ視点からって話…

大東洋に泊まりました。※アカスリ40分付きプラン(第10回リフレッシュ宿泊)

今月も大阪リフレッシュ宿泊に行ってきましたよ。少し前の総括記事で高評価にしたアカスリをまたまた体験してきました。大東洋、アカスリ40分付きプランです。8,200円の20%引きの6,560円に2,000円分のクーポン付きです。大阪のポイント増しキャンペーンを見…

誠のサイキック青年団が青春だった話

私は若い頃、ラジオ「誠のサイキック青年団」を聞きまくっていた元サイキッカーだ。私の青春といってもいいんではないんだろうか。このことはあんまりブログで書いたことがなかったので改めて書いてみようと思う。 聞き始めたのは高校3年生の頃からなので19…

なーんにもしてない中年無職の一週間の日記

今週も何もしませんでした。 昼夜逆転はあいかわらずなおっていません。なんだろな。何もする気になれずに四六時中、布団の中にもぐってぼーっとしております。それかスマホいじってるか。。。いじってるだけで何もしてないんだけどね。おんなじ箇所を観に行…

リングフィットアドベンチャー、3ヶ月続いたよ。

リングフィットアドベンチャーを開始して3ヶ月がたちました。 風邪で休んだこともありましたけどほぼ毎日プレイ出来ております。 60日目 運動負荷レベル28 運動時間30分前後(100カロリー前後を目安にしてます) ↓ 90日目 運動負荷レベル30 運動時間30分前…

スプラトゥーン3 ヒーローモードだけやりました。

去年の10月にプレイはじめたスプラトゥーン3だったんですが。。。対戦は怖いので全くせずヒーローモードだけやってたんだけどね。途中でつまってしまって同時期にリングフィットアドベンチャーをしだしたこともあって。。。そんでもってカセットを変更する…

マッサージについての感想です。

私は、全国旅行支援割引を使って毎月リフレッシュ宿泊をしていたわけなんだけど。。。そのさいに4回ほどマッサージ付きのプランで宿泊したんよね。ということで感想などをまとめてみようと思います。一応、この割引は3月末までとなっているので行けても私…