日記を私はある時期まで毎日更新しておりました。月に30記事以上は書いていたと思います。旅行にいく時とかはPCを持っていって書いたりしてたんよね。毎日なのでそりゃあスカスカの記事も多かったと思います。無理やり書いていることもあったし。。。でも去年からそういうことをやめることにしました。
まずカテゴリーを無理やり減らしました。過去記事で自分にとって意味なさげな日記をバサバサと削除しました。これからは日記も週1の生存報告+αにしようと思っています。なので一ヶ月15記事前後になるかな(2日に1回は更新したいけど。。。)。
月1の資産公開記事もやめました。あれもアクセス数維持の為にしていたものだからね。年1回、資産グラフ公開だけと元に戻しました。家計簿上内の収入表記も一年前のものは順次削除していきました。直近分だけ公開にしました。
日記書くことは好きなのでこれからも続けていくよ。
スタンス
日記なのでその時期に考えたこと、思ったこと、したことなどを素直に記して残していきたいとは思っています。自分のためにね。過去をふりかえった時にこの時期、私はこんなことをしてたんだとかこんなことを考えていたんだって私が分かればOKっていうスタンスです。あとはまとめ記事(整理する為に)も残していきます。
行動をおこせば記事数は自然に増えていくだろうしヒキコモッたままだと記事は減るだろうしって感じです。行動したいよ!!私はひきこもり体質だからなんともいえんけど。。。最近さ。50歳近くなってきて。。。自分より年上の人のブログをよくチェックしてたりしているんですよね。50歳過ぎてくるとどういう生活しているんだろ?とか先人に学べといいますか。。。50歳独身男性ってパンチあるやん。たんたんと書かれているものをよく読むようになっています。
『ブログで発信すべきことは「世の中の平均値」ではなくて「私はこう思ってこんなことをやって生きていますという異常値」であるべき。』
ほんと改めて肝に銘じなきゃなと思いました。