1.支出の詳細
携帯代¥3,677
ネット¥5,448
ゲーム¥9,965
保 険¥3,900
医療費¥2,940
--------------
合 計¥25,930円
【簡単な内訳】
携帯代:値引き期間が終わりました。
ネット代:割引期間が終わりました。
保険:県民共済、健康保険
ゲーム:スプラトゥーン3、リングフィットアドベンチャー
医療費:歯医者
固定費(携帯代、ネット代、保険)は、このくらいでここに遊興費として+αされます。ゲームは今までプレイしてすぐに売ってたので家計簿に計上してなかったんだけど。。。この2つはとうぶん売る予定はなさそうなので計上した。スプラトゥーン3は買ったのは9月やったんやけどな。
歯医者は歯石とりに2回行きました。歯医者さんにきれいに磨けていますと言われたよ。
2.今年の支出合計とまとめ
2022年支出:11月末 427,573円 資産−54,054円
▶参考 2021年 年間支出:761,256円
11ヶ月で支出が約42万円となっています。なんとか12月の支出が8万円だとしても予想支出50万円以内になりそうですね。新春に115,280円のパソコンを購入したけどここまで使わなかったのはひきこもり生活をし続けたおかげだと思う。全く望んでいないんだけどね。今年一年気力も低下してうじ虫みたいな生活になっちゃったのが原因かな。
ということで何度も言うようですが。。。。プラン的には余命10年と考えているので年間50万円を10年間で500万円。今後の物価高も考えると10年間で700万円くらい使うかなと。たしょうの収入もあるとは思うのでその分を遺体処理費に残しておく。仮想通貨は甥っ子に譲渡するってプランを考えていましたが税金が凄いことになりそうなので死ぬ前に換金して使って終了かな。そんなとこ。あと10年未練ないように生きたいたいですね。つうか10年でじゅうぶん。疲れる。