1.支出の詳細
携帯代¥2,354
ネット¥3,248
食 費¥216
交通費¥3,650
外 食¥1,805
贅沢品¥137,216
保 険¥3,400
--------------
合 計¥151,889円
【簡単な内訳】
携帯代:1年間はこの値段です。
保険:府民共済、国民健康保険
贅沢品:DMM費、MacbookAir、お年玉(2万円)など
新しくパソコンを購入しました。5年はもつといいなって思っています。お年玉は奮発しました。大学卒業まで4年間なのでそれくらいならいいだろうという判断です。
固定費(携帯代、ネット代、保険)は、このくらいでここに遊興費として+αされますが、今月もどこにも行かずにほぼ引きこもっておりました。
2.今年の支出合計とまとめ
2022年支出:1月末 151,889円 資産−96,324円
▶参考 2021年 年間支出:761,256円
私が今年、想定している支出は50万円です。月4万円ほど。1月にパソコンを買ってしまったのでその額だと月3万円となってしまいます。現実的に無理っぽい値だなって思いになってきたので60万くらいの予想っすかね。
余命10年と考えているので年間50万円を10年間で500万円。今後の物価高も考えると10年間で700万円くらい使うかなと。たしょうの収入もあるとは思うのでその分を遺体処理費に残しておく。仮想通貨は甥っ子に譲渡するってプランっす。新年にMacBookAirを購入したけどあと1回購入する予定にしています。10年もつとは思えないのでね。