これは現在流れているスバルのCMで流れてきた映像だ。
最近は自分の終焉を考えるようになってきています。
昔は死にたい!だの終わりにしたいだの何歳になったら死ぬだの言ったことあるとは思うんだけど。。。ここまで終わりについて考えたことなんてなかったように思うんだよな。まじで死期が近づいているってことなんじゃないかな?今は現状のことと終わりのことの割合が50/50で頭の中にあります。(45歳を越えたあたりからどんどんこの割合が大きくなっていってるんですよ。)2030年〜2035年までは生きる!なんて言ってたけど。。。2030年あたりでいいような気もしてきました。
そうなるとお金も必要じゃないんだよな。これも、もういらんやろ!と少しはいるやろ!の割合が50/50になってたりするんよね。
最近、自分のアカウントを削除したり整理するような作業をしてたりするわけだけど。。。このはてなの有料ブログも期限が切れたら無料のライブドアに移動させようと思いになりました。Google AdSenseも外してさ。てなことで過去日記をいじるようなことを今しております。だから余計に懐古が激しくなっていたりするんよね。
時間は大事
一応、有料期間は2022年末までだからあと1年は猶予はあるんだけどさ。しかし2001年からweb日記を書き始めて。。。今年で20年がたつわけだけど。。。実際の感覚は12〜3年くらいの感覚なんだよな。リタイアも6年たつんだけど。。。感覚としては3年くらいやし。時間は思ってるよりあっという間に過ぎていってるようだ。過去ログを2008年あたりまで今読み進めているけど。。。まあ、読んだ感想は就職氷河期世代の悲惨な男の日記って感じやね。
毎日のように仕事辞めたい!辞めたい!クビにして欲しい!って叫んでいたからさ。まあ、ここまで労働に対して恨みがあって抜け出したい!って思ってたわけだから開放された今はよかったんだろうと思う。自分の選択の結果が今である。だから後悔なんてない!なんて私はブログでかつて書いたことあると思うけど、この20年を実際に生きてきたので完全な正解を知っているわけやん。ほんとクソみたいな人生だったね。って改めて思ったりもするw でも自分なりに当時は頑張ったしスカスカだけど自分の過去日記を読みながらよく頑張ったねって褒めてあげたい気持ちではいるかな。
あと2年で50歳になる。思考がぼちぼち終焉探しをしはじめたのかもしれんなってお話でした。