私は2015年11月に仕事を辞めて無職という名のセミリタイア生活をはじめましたが、あと2ヶ月ほどで7年目に入ろうとしています。当初はたいした貯金も持っていませんでしたので生活費分くらいは何かしらかで稼ぐつもりでいました。
その頃は「ブログ飯」という言葉がある界隈で流行っていましてね。ブログを書いて収入を得て生活しよう!みたいなさ。私も初年度はたいしたことなくて40万くらいでしたけど、そこに失業保険と短期バイトをプラスして生活しようと思っていたのよね。
年間支出<収入
私の1年間の生活費は100万円とみておりました。なので100万円稼ぐ少なくとも80万円(貯金の目減りの速度を和らげる為に)は欲しいなと考えておりました。その次の年から収入が100万円越えたのでブログ書いてたらこの生活を続けることが出来るんだーって安易に考えていたんですよね。
2018年後半くらいからでしょうかブログの収入が目に見えて下がってきてさ。2019年は厳しい年になるだろうと思って下がる収入の補填としてYouTubeでなんとか稼げないものか?と本格的に取り組むことにしたんですよね。
2019年は、YouTubeの収益化になんとか成功しましたが。。。その前にグーグルの検索改定があってブログ収入が低下、10月に収入の柱だったハピタスの還元改定により、ネット収入がだだ下がりでいよいよやばくなっていきます。
2020年はコロナの影響で春にアドセンスの収益単価が低下してブログとYouTubeの収益がさらに減っていき・・・。もうこの生活も破綻かな。なんて思ってたら秋から仮想通貨が爆上げしはじめ。。。収入減ったけど貯金は増えてるし、まあ、えっか!と思い生来の怠け癖が出始めYouTubeとブログへのモチベーション下がっていったのでありました。
2021年(現在)
2021年 2月にハピタスの還元が改定され収益が元に戻り収入が回復します。6月に彼女と別れて実家に戻ると生活費じたいそんなに必要がないことに気づくことになります。今まで年間100万円少なくとも80万の収入は必要と思っていたんやけど。。。実家暮らしなら年間50万〜30万くらいでやっていけることが分かってよりいっそうやる気が無くなる。←今ココ
実家寄生組(ニート、ひきこもり、パラサイト)の人達ってこんなに金銭的に楽なんやっと今は実感しているところであります。2003年に家を追い出されて19年ほど親と離れて生活してたわけやけど。。。まあ、その頃は自由を手にしてたわけやから後悔はしてないけどさ。でも今の方が金銭的に余裕があって楽ちん。一人暮らしセミリタイアよりニートの方が断然いいわ。ちまたでは8050問題なんていってさ。あたかも大問題のように言う人がいるんだけど。。。全然問題じゃないってばよ!
というか実家で親と暮らすリタイアした人の呼び名ってなんなんですかね?高齢ニート? しかしノルマが何もないから私はこの夏もだらけまくりやよ。