セミリタイア失敗 40代独身無職の末路

働くのが嫌で41歳(2015年)の時に貯金680万で無謀な貧困FIRE(8年目)をしました。貯金切り崩し中でなくなれば消えます。余命10年と考えて2032年あたりで消えます。

母の病院に付き添っただけの一日でした。

f:id:crycat3:20210816201223p:plain

 

今日は母の通院の日でCTも撮るとのことだったのでいつもより早めに起きていってまいりました。お盆明けだからなのか人はいっぱいでしたね。いっぱいの時って駐車場に入れるだけで時間かかるから嫌なんだけどね。しかしあいかわらず予約なのにめっちゃ待たされるっていうのってなんとかならんのですかね?歯医者とかの予約って遅れたとしても10分くらいやん。病院だと1時間半待ちとか。。。毎回いくたびに予約の意味ねぇじゃん!って思うんよな。

 

母は元々耳が遠くて聞き取れないんですよね(受付や会計時とかに)。それでいて運動もしていないので歩くのも付き添わないといけないし部屋の中は手すりが完備しているので大丈夫なんやけど。。。外だとそこそこ厳しいんですよね。スーパーなどのショッピングカートとか持つといいんだけどね。よくおばあさんが持っている老人用の手押し車ってあるやん。都会とかなら使えそうだけど。。。うちは山やし道路も舗装されてないところが多いしね。それでいて杖も嫌がるしなあ。

 

家事と自分のこと

だからといって外出しなくなるとどんどん機能が低下していくだろうから買い物とか病院とかのイベントごとにかこつけて外出しているってのが現状です。

 

実家に戻ってからは家事をやるようにはしていますね。仕事を全部奪うようなことはしないけど。。。ほどほどにね。あとは自分のことだよね。8月もあと半分しか残ってないんだよな。緊急事態宣言も伸びたらしいしなんとかして8月に終わらせるべきことを終わらしておきたいなって思っています。最近はまじで親孝行しかしてないんだよなあ。