「ピクミン3」の記事を出したその夜にエンディングを迎えサイドストーリーまで終わらせることが出来ました。ボリューム的に値段に見合ってるか?って言われたら分からんけど。。。じゅうぶん楽しめたので80点はつけたいと思います。
エリアが4つと最後の塔の計5つあってピクミンの種類が増えるごとにいける場所も増えていくので4つのエリアのフルーツを全部集め終わってから最後の塔に突入してさくっと終わらせました。ピクミンはこれを見ると1009匹も死んでいるけど。。。
赤ピクミンは火につよい
まあ、最初らへんはよく分からずにプレイしているので誤操作でかなり死んだんですよね。最後まで同じ間違いをしたのが爆弾かな。あれさ。ピクミン投げまくると次の種類のピクミンを投げることになるんだけど。。。爆弾まで一緒に投げてしまって全滅!ってのが多かったんだよなあ。あとはボス戦で適当に投げまくってたら大量に死んだりとか。。。。
一応、ゲーム中にサイドストーリーの「オリマーの冒険」をクリアしてストーリークリア後に「オリマーの冒険ふたたび」も終わらせました。というか!「オリマーの冒険ふたたび」は、めちゃめちゃ難しかったよ。
ピクミンのストーリーは時間制で朝からはじまって時間とともに夜になると1日が終了するわけ。それでも食料はたっぷりあるのでゆったりしながらゲーム出来ていたんだけど、サイドストーリーは完全な時間制で10分とか14分とか決まっているのね。そうすると仲間を切り替えながらプレイしなくちゃいけない。
計画的にプレイして切り替えもしていったら時間短縮になって高得点となると思うんやけど。。。。正直、そこには魅力を感じなかったかな。作業しているわけではないしね。まあ、私としては①ゆったりプレイ出来るストーリー、②時間制限がある初心者用のサイドストーリー「オリマーの冒険」、③時間制限がある難易度があがったサイドストーリー「オリマーの冒険ふたたび」があってこれらもちょうどいいバランスでよかったように思います。クリア後のサイドストーリーにこれ以上難易度の高いものがあれば。。。投げてたと思う。ちょうどいい感じ。ガチ勢にしたら物足りないかもしれんけど。。。そういう人は最初からストーリーから高難易度にすればいいだけの話でね。
それでいて20〜25時間くらいでさくっと終われるわけだから神ゲーだよね。