つい先日、ツイッターで「将来に焦りはないですか?」って言われました。
この人の年齢がいくつなのか分からないのでなんとも言えないのですが。私はこのレスを見た瞬間に何を言ってるんだ?こいつって思ってしまいました。
42歳の独身男性に「将来の夢は?」とか「将来どう考えているの?」とか愚問です。私的には40歳をこえた今が私にとってはすでに将来なのです。10代20代なら将来こうなりたいとか誰にでもあったと思うんですよ。10代20代に考えていた将来って今のことなんですよ。
10代の頃に自分は年取ったらこういう老後を送りたいとか思ってましたか?違うでしょ。30代40代の時にこういう大人になりたいとか考えていたんじゃないの?私は20代後半に自分は無能だという事を自覚してたのでそんな自分でも生きていける方法ってなんやろ?と模索しつつここまできました。
20代後半の時に思い描いた将来が今なんです。自分的にはいい線いってると思っています。
将来の焦りはないですか?
焦りなんてあるわけないです。これまでやることをやってこなかった人間に将来の焦りなんかあるわけがないです。よく男性は40歳からっていう言葉あるじゃないですか。あれはこれまで頑張ってきて土台作りをしてきた人が40歳を超えると花を咲かすとかそういう意味ですよ。40歳までになんもしてこなかったら枯れていくしかないんよ。
正社員なら年々年収もあがっていくから40歳を超えるといい年収となっていくと思うけど、非正規だと20代の頃からずっと一緒なんですよ。これからも上がることはない。
そういう事を理解していたら焦りなんかない。もう受け入れていますから。逆にやる事これまでやってこなかったのにできるだけ生きたいとかいうヤツって強欲すぎるって私は思います。私は40歳を超えたら余生と思って過ごせばいいと思っています。みなさんはいつまで生きると思っていますか?
人間50年と信長が好んだ敦盛の中の言葉ですけど、今の寿命だと50歳+αで考えたらいいと思っています。寿命よりも健康寿命を考えた方がいいんじゃないかって思うんですよね。ちなみに健康寿命とは、健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間のことをいいます。
日本男性の平均寿命は79歳です。
日本男性の平均健康寿命は71歳です。
でも日本の未婚独身男性の平均寿命は70歳です。
独身男性ってそんなに生きないんですよ。それでいて年金受給開始は68歳からです。独身男性は68歳から年金をもらえて70歳で死ぬんですよ。たった2年の為に払ってるんですよ。笑えますよね。年金払わなきゃ将来困るよっていう人いまだにいるんだけど。。。
いや。もうすでに国民年金だけの老人は貧困老人で生活保護もらわなきゃ生きていけない状況なんですよ。厚生年金なら。。。安心!みたいな状況なんですかね。
そうはいっても長生きしたら困ることになるし。平均寿命はしょせんは平均!長生きすることもあるかもしれんしとか思ってます?日本の平均貯蓄って1800万くらいらしいですよ。あなたはそれくらいの貯蓄ありますか?
よくこの夏のボーナスが平均90万というニュースが毎年出ていますよね。あなたはそんなにボーナス貰っていましたか?あくまで平均なんですよ。
一部の富裕層があげてるから平均値もあがっているんです。って思ってるでしょ?平均寿命も同じだと思うんですよね。一部が平均寿命をあげているんですよ。今でもそうだけど今後も金持ってる人が平均寿命あげていきますから。
だから無能な人間が長生き出来るとか思わないほうがいい。
もしかしたら長生きするかもしれんしってさ、もしかしたら宝くじ買ってたら当たるかもしれんしと同じようなもんだと私は思うよ。そりゃあ当たるかもしれんけどさ。
・ω・
老後とか言ってる人ってほんまに理解できん。結婚して子供いる人とかは別だよ。でも独身男性で老後って言ってる人って。。。老後のことを考えるより今を大事にしろよって思うわ。今を精一杯生きたほうがいい。
無能なんだから北条早雲とかカーネル・サンダースみたいなことには絶対にならないんだからのほほーんと生きたらいいと思うんよ。
35歳までは焦りはあると思う(これは未経験から正社員にとってくれるのが35歳までやったってのが大きい)。35歳を超えたら今後どうやって生きていくかを模索しつつ40歳を超えたら自分に残された時間はそんなにないって事に気づくから気分的にふっきれる。
40歳は今まで築いてきた土台みたいなものが誰にでもあると思うのでこの年齢からは刈り取る収穫の時期になると思うんだよね。なので今まで何にもしてこなかった私みたいな人間は収穫するものがないのですぐ終わる。実りの可能性が大きい人は収穫の時期が5年の人もいれば10年かかる人もいる。男は40歳からって言葉はこういう事をいうんだと思うよ。
今までうまく生きてこれなかった人は焦らなくてもいいよ。
焦ったって挽回なんて出来ないんだから消化試合として過ごせばいい。
記述日2017年8月