投資で含み損を抱えてうまくいってない時は私は決まって相互リンクしている電撃ソニック団のKさんのサイトを見に行きます。私も下手だけど、この人も凄腕の曲り屋だと思っていますが。。。でも私と考えていること、買うタイミング、損切るタイミングとか非常に似ているのでまじで笑えないんですよね。
今回の株買う時もほぼ同じタイミングだったので。。。嫌な予感はしていたんだよな。めっちゃ含み損抱えとるんよ。誰かたすけてー
Kさんについての記事は↓に2つ書いています。
Kさんのトーレードを簡単に紹介
2018年1月に仮想通貨のNEMを191円で22,000枚を420万円で購入する。その後にコインチェック事件があって仮想通貨バブルが弾けてNEMの価格は下がりに下がり続けて4円台まで到達する。その間、Kさんは文句言いながらもナンピンをし続けて65,000枚まで買い増す。つぎ込んだ資金は500万円くらいか?もう少し突っ込んでるかもしれん。
で去年の7月末に2年半持ち続けていたNEMを全て5円台で損切りする。で。。。そこから半年たった今、NEMの価格は80円に戻ってた。37万円くらいが半年持っていれば520万円に戻っていたわけだから悔しすぎる結果だ。といっても私もNEMがここまで上がるなんて思ってなかったので同じ立場になったらKさんと同じ行動をとっていたと思う。実際に私が持っていたBCHも同じ時期に切ってるしね。
凄いチャートになってるけど。。。保有期間。。。耐えてる期間が長いのに最後は我慢出来ずに売ってしまって価格が騰ってしまったってのは、私も経験があるので涙なくしては語れないよな。
その後、KさんはNEMを売却したお金をプランスゴールドというポンジスキームに金を突っ込んで騙されてお金を全て失くす。さすがに仮想通貨触ったことあったらこの手の騙し案件って知ってると思ってたんだけど。。。この時はさすがにひいたけど。
今年からは米国株ブームに乗っかってKさんも米国株に主戦場を変更してユニティを買っていくことを宣言する!が。。。。
めっちゃ下がっとるw
30%は下がってると思う。
含み損は 見なければ 含み損ではない
— ウルフ村田 (村田美夏) 公式アカウント (@muratamika2021) 2021年3月4日
頑張れ!Kさん!
まあ、Kさんを笑えるのはそこまで困ってないからなんだよな。奥さんもいて投資しなくてもそれなりな生活をしているからなんよ。レバレッジかけて投資しているわけでもないし持ってる金で勝負しているだけやからさ。負けたらホームレスとか負けたら生活保護!とか実際に笑えない人たちもおるからさ。健全だよね。
勝ってる時はうるさいけど負けている時はキャンプしたり英語の勉強したり資格の勉強したりと筋トレしたりと自己投資にベクトルが向かうので私からしたら人生楽しんでいるなーって思っているんよね。あとはユニティがどこまで下がるかどこでKさんが損切りするかだけ見守りたいと思っています。
【参考データ、ちくわ氏のコメントから抜粋】
アベノミクスのバブルで 950万
Jトラ、ネクスを掴んでバブル終焉 400万
仮想通貨のXEM(ネム)を200円で購入
仮想通貨バブル崩壊&SPAのお宝銘柄購入 50万
全部売って、プランスゴールドを購入 80万
プランスゴールドの運営が飛んで、80万消滅(END)
奥さんに50万出資してもらい、米国株のユニティ全力買い50万