去年の今頃、私は何をしていたかというとUSJ年間フリーパスの最後の入場をしていたんですよね。↓
この頃はすでにコロナが中国で発生していて大阪は中国人観光客が多いので気をつけなきゃいけないんだろうなと思いながら行った覚えがあります。でも今、写真を見ると誰一人マスクしてなかったけどね。ということでコロナ禍になって一年たつわけだけど私が思うことを書いていこうと思います。
コロ禍で思ったこと
特に変わりなく過ごせたのかなと思います。たしょうのメンタルの乱高下はあったものの元々ひきこもり体質なので不自由さは感じなかったですかね。この前、ブラックマヨネーズの吉田さんがやすよともこの番組で、このままあと3〜5年こんな状態が続いてくれてもいいみたいな発言してたけど。。。そこまで日本では不自由さを感じなかったので私も賛成かな。
コロ禍ではいろいろと人間模様を見れてよかったかなって思っています。今までいろんなショックがあったんだけど就職氷河期やリーマンショック、震災とかそれらと比べたら圧倒的に気楽に過ごせたと思います。なぜか?その頃は働いていたからだと思うんよね。時間がなかった。仕事ばっかりで他を見る時間がなかった。東日本大震災に関しても私は実は映像とかリアルタイムであんまりみてなかったりしたんよね。
当時はニュースを見る時間がなかった。テレビがないので映像が入ってくることがなかった。元々その手のニュースに興味をしめさなかった。リーマンショック時の派遣切りが話題になってた時もドキュメンタリー番組でしか見ることがなかった。
でも今は通信速度の発達で写真だけじゃなく映像も普通にツイッターで流れてくるしYoutubeでも気軽に見れますしね。あと私自身が時間がくさるほどあるってことでこのコロナ禍の一年は眺めれていたと思います。問題を真剣に見ることはなく上っ面だけやけどね。しかし、コロナが発生してから一年半後にしかワクチンが完成することがなくそこまでは収束することはないって去年の3月くらいには言われていたのに。。。やいのやいのいつまでもこの問題に対して騒いでいるのが本当によく分からないです。
1年半後に答えが出るんだから待てばいいのにね。今年の8月末には出ていると思うのでそれまでテキトーに過ごせばいいんよ。コロナ禍で能力がある人は前に進めばいいと思うけど無能な人はもがくこと無くテキトーにしていればいいんよ。なので私はあと半年はテキトーにだらだらするつもりです。