マスク市場が凄い事になっていますね。51枚で380円のが楽天で出ています。1枚7円くらいやけど。。。送料無料なのでほぼ無料みたいなもんやんw
コロナの感染者が増えているけど今後、マスクの値段ってあがるんですかね?
コロナの感染者数が激増していますね。実家は新聞をとっているのですが、1面に全国の感染者数が大きく書かれており増えているのが私でも分かります。
この冬は第3波と言われています。どうなるの?定額給付金のおかわりもあるの??
第二派の時にコロナ禍の記事を書きましたが、私としてはあんまり考え方は、変わらないかな。
ヒヤリ・ハットを作ってみる
最近感じていることは、同じ時代に生きていて同じようにコロナ禍の中で生活しているのに、みんな感じている事は違うんだなってのが私の感想かな。GOTOトラベルやGOTOイート、それ以外でも。まあ、いろんな考え方があるねとしか言いようがないです。多様な考えがあるからそりゃあ収束はしないだろうなと。。。混乱しているように見えますよね。
まあ、私は行政の人ではないし医療従事者でもなくただずっとGOTOニートしている人間でただの傍観者に過ぎないからさ。まあ、それぞれ自己防衛しときなとしか言えんけどさ。でもこれから一年後にコロナが収束した時に感染しなかった人が対処法としては正解ってことになるんだよね。感染した原因って必ずあるからさ。原因究明が出来なかったとしても原因はあるからね。
ヒヤリ・ハットとは
重大な災害や事故には至らないものの、直結してもおかしくない一歩手前の事例の認知をいう。文字通り、「突発的な事象やミスにヒヤリとしたり、ハッとしたりするもの」である。
1件の事故があればそこまで至らなかった29件の軽微な事故が存在していて、その下には300件のひやりとした瞬間があったっていう考えです。ヒヤリとした事例の原因を改善していけば1件の大事故が防げるっていう介護とか工場とかではどこでも使われていますね。
ヒヤリ・ハットやないけどさ。自分自身の行動を振り返ってこの距離のとりかた、まずかったんじゃないか?とか、ここでこの店主が陽性者やったら危なかったんじゃないか?とか自分自身でヒヤリ・ハットを書いてみたらいいんじゃないかなって思う。そんなヒヤリとすることなどこの8ヶ月間になかった!という人もいるだろうけど。。。一つくらいあるんじゃないかなって思う。コロナって別に陽性者とすれ違っただけで感染していくようなもんじゃないからね。
とりあえず私としてはこの冬はおとなしくしておこう。元々冬に旅行するのは寒いのでする気はなくて、したとしても温泉くらいかな。GOTOイートはポイント消化の為にするくらい。そんなところですかね。
きぃつけや~ あんたのことやで そのバッグ。