GOTOイートは10月1日にスタートして来年の3月末までのキャンペーンです。しかしオンライン予約業者(ぐるなび、ホットペッパーなど)によるポイント還元は11月16日くらいで終わりました。
そして最近になってコロナの感染者も増えており、冬場になるともっと増えていくと思われます。飲食業者の時短営業という話も出てきていますよね。
さてGOTOイートキャンペーンが始まって1ヶ月半たったわけですけど。。。ちまたでは盛り上がっていたように思います。じゃあ、私は?というと、そんなに使ってない部類に入るんじゃないかなと。。。元々そんなに外食しない人やしさ。
ということで私がこの1ヶ月半に使ったGOTOイートを見ていきたいと思います。
大阪少人数1回
大阪少人数ミナミ2回
ランチ2回(沖縄旅行中)
ディナー2回(沖縄旅行中)
合計で7回使ったことになります。ほとんどブログに載せていましたよね。頻度としては2週間に1回と旅行中に使ったくらいかな。まあ、こんなもんでしょうって感じです。
私のお財布事情
でです。何日か前に還元されたポイントが一気に返ってきたんですよ。12,000円分!大阪少人数のポイントは半月後に届くので今、困ったことになっているわけです。私が使っている予約サイトはぐるなびなのでポイントの期限が2ヶ月だけなんだよね。他サイトは2020年の3月末までらしいです。そんでもって旅行中のポイントもあと2,000ポイントくらい返ってくるしさ。
ぐるなびに騙されたよな。有効期限が短すぎる!そういう事も考えずに楽天と連携したら1,000ポイントもらえるってキャンペーンにつられて有名なぐるなび一本にしたんですよね。デメリットは有効期限の短さ。付与されたポイントは予約でしか使えない。一度予約したあとに利用ポイント数の変更は出来ない。
なので大阪少人数のポイントがまとめてどさっと付与されると困っている人がいるように思いますね。私のポイント数だとたいしたことないですけど。。。
でも私はGOTOイートのお食事券が18,500円分また別にあるからなあ。
まじでどうするよ?って感じになっているんですよね。合計で32,500円も。。。
何もなければ計画的に3月末までに余裕で消化出来ると思うんやけど。。。飲食業の営業時短とか非常事態宣言とか今後どうなるか分からんからね。個人的にはGOTOイートの対応しているお店ってそれなりに対策はとってるお店なので気にはしてないんやけどさ。この前のニュースでGOTOイートの付与されたポイントはまだ9割が使ってないという数字が出ていたね。冬に向けてどうなるんだろうね。ぐるなび以外だと3月末までなので余裕なのかな。ぐるなび勢はつらい。(T_T)
追記
GOTO見直しというニュースが流れてきましたね。コロナ関係は感染者の増加とともに2週間もたてばひっくり返るからなあ。正直どうなるか分かりません。緊急事態宣言となるとポイント抱えたままドボンとなりそうだ。