私はメンタル弱々人間である。
昨日、朝早く起きることが出来て規則正しい生活に戻るのかな?という予感はあった。早く起きると1日が長く感じることができる。夕方くらいにはやるべきことを終わらせて気分も爽快であった。が。。。
昨日、「家族遺棄社会」の記事を書いた数時間後。。。うちの家庭ではいろいろあったけど親子それなりにうまくいってると思ってあの本を読んで記事を書いたんだよね。しかし違った。夕方くらいに母親と言いあいになってしまった。それで気分を害して何もする気になれずにふて寝してしまったんだよ。そうすると生活のリズムがまた乱れてしまった。
だってお昼寝した形になったから朝まで寝れない。寝れないから何かするかといえば。。。気力がなくなって布団の中でスマホをいじることしか出来ない体になってしまっていた。おそらくまた気力が戻るのはずっと先になってしまうんだろう。お互いにだ。
母親も私もだ。そうなら我慢してほしいよな。どうして人を害するようなことを言ってくるんだろうって思う。耐えれるだけの強い人間ではない。気分なんて紛れない。はぁ。。。今日、妹が急遽帰省してきた。明日、父親の施設に面会にいくことになりました。
父親との面会
直接は無理なので窓越しに顔をみる程度だと思う。
人は複数で生活するようになると害する確率が飛躍的にあがる。昨日の本では1人で生活すると孤立し死に至るなんて話になっていたけど。。。まじでそれは違うと思うんだよな。1人のほうが楽だ。複数での生活の方が精神的に害する確率があがる。そりゃあ外部と繋がる確率はあがるんだけど精神的に害する確率の方が飛躍的にあがる。その部分を見なさすぎなんじゃないだろうか?なんでもメリットとデメリットが存在していてデメリットを見なさすぎなんだよな。
今日一日引き続き寝込んでいます。明日もおそらく気分はあがらないままでしょう。もうだめかもしれんね。