こういうことって私だけなのかな?
って思うことがあったので皆さんに聞いてみたくてこの記事を書いています。
「◯◯です。くらげさんが工場で働いていた時によくブログを読んでいてコメントしていたんですよねー」みたいなことがたまにあります。ありがとうございます。としか言いようがないんだけど。。。4年前。。。誰?って感じなんですよね。
ほんと覚えてないんですよ。
私って実際に会ったことある人でさえ覚えてないですからね。オフ会となると4,5年以上前ということになるので。。。誰と会ったかなんて正直覚えてないです。HNだけの人。ツイッターとかブログをやってらっしゃって交流ある人なら別ですよ。でも、◯◯です。と言われても。。。記憶にないんだよなあ。◯◯ってHNは、そういえばそんな人いたかなーって思ったりするんだけど顔なんて全く覚えてないしね。
私もブログを長ーく書き続けているので。。。自分の文章でさえ覚えてなかったりするんですよ。コメントに毎日のように書いてくれてた人がいても。。。書かれなくなって1年もたてば忘れてしまうからね。リスナーに言われて。。。そう言えばそんな人いたなーって気づくくらい。うひょひょひょひょーって言って新聞配達してた人って誰やっけ?河豚おごってもらったんだけど名前覚えてないっす。
飲食で働いていた時のこと言われたりしても。。。辞めた時が2011年で9年前やからさ。飲食在職期間は5年半やったから9年〜14年前くらいの話になるんだよね。まじで覚えてないわあー。セミリタイアしてあと2ヶ月で5年たつからさ。工場が5年前で介護が7年前、飲食が9年前。。。。なんやかんやで時間はたっているんだよなぁ。
悪いけど覚えてないんよ。
何が言いたいかというとYouTubeでもツイッターでもブログでもコメントだけのアカウントっていうんですかね。コテハンだろうとも離れたらその人にとって記憶から消えると思うんだよな。一度会っただけとかも含みます。強烈な印象を残さない限りはね。
たまにいつの話ししてるんよって思うことがあるんよ。その人にとって時間は止まっているのかもしらんねんけど。。。時間は流れていってるし残り時間もどんどんなくなっていってるんやでぇって思ったりする。まあ、私が特別忘れやすい人間で、だからこうやって今の出来事を残す為にブログを書き続けているのかもしれんねんけどね。