セミリタイア失敗 40代独身無職の末路

働くのが嫌で41歳(2015年)の時に貯金680万で無謀な貧困FIRE(8年目)をしました。貯金切り崩し中でなくなれば消えます。余命10年と考えて2032年あたりで消えます。

メルカリ難しいと思ってたらめっちゃ簡単だった

私が初めてメルカリで売却したのは2018年頃やと思います。それまではメルカリは貧乏人の闇市的存在でアングラな世界とばかり思っていました。

 

大阪梅田にスクエア・エニックスカフェなるものがあってですね。2017年秋頃でしょうか。その時期はオクトパストラベラーが発売された時でしてオクトパストラベラーカフェなるものをやっておりました。

 

店舗内にはお客さんはほとんどいなかったわけだけど、席に着くと登場キャラクターのコースターを貰ったんですよね。袋に入ったコースターでガチャみたいなもんですかね。オクトパストラベラーじたい8人の物語なので8種+α みたいな感じやったと思います

 

それを見ながら、彼女が『これ売れるんとちゃう?』といいながらテーブル席でメルカリをチェックしはじめたんですよ。私は。。。さすがに「売れたとしても二束三文やろ。これただのボール紙やで。」と言うと、『安くてもカフェ代の足しにでもなったらいいやん。』と言って出品しはじめたわけです。

 

f:id:crycat3:20200719035010p:plain

 

で、実際に売れたんですよね。大した額ではないものの、それでも売れたんですよ。

 

「へぇー。こんなのも値がつくんや。。。」、ヤフオクとかフリマとか今までしたことがない私からしたら驚きでした。

 

私がメルカリで最初に出品したもの

 引っ越しする時に必要ではなくなった炊飯器でした。ですが。。。元々は捨てるつもりやったんですよ。だってサビだらけの炊飯器でボロボロやったからさ。製造年数はそこそこ新しかったんだけど扱いが雑やったのでサビまくってたんですよね。窯は無傷でありちゃんと米は炊けるものの見た目が汚い。リサイクルショップでは到底売れない代物だったと思います。 

 

というか!こんなの誰がほしいん?

 

当然の如く私は思っておりました。なので粗大ごみに捨てようと思ってた矢先に彼女が『それ売れるよ』って言い出したんですよ。『窯もキレイだしほしい人いるよ。出してみよう』って。。。

 

私は最初は半信半疑でした。

 

でも出品して1日もたたないうちに買う人が現れたんですよ。

 

ええええええ!まじで驚きました。

 

もちろん炊飯器は配送料も高くなるし手数料も払うと私の手元には500円くらいしか入らなかったわけだけど。。。。こんなゴミでも値段がつくことが驚きでした。0円と思ってたものが500円ですからね。

 

家の中で眠っていたいらないもの、壊れたもの、いがいと売れたりするんですよね。まじで目からウロコ状態でしたよ。

 

neet3.hatenablog.jp

 

欲しい物があったらまずはメルカリ

私はそれまでは何か欲しいものがあれば、まずはAmazonでチェックしていたんですよね。Amazonみて価格コムみて楽天見てって感じやったかな。しかし彼女は当時から欲しいものがあると、まずはメルカリからチェックしていたんですよね。

 

最初の頃は意味が分からなかったんですけど、私も今では欲しい物があればチェックすすのは、まずはメルカリ、そしてAmazonって順番になっています。メルカリでチェックするって事は、その商品が直近で売れているかどうか売値がどうなっているかも同時に見ることになりますからね。中古でまずは探して次に新品を探すって感じです。

 

いやあ。出品するまでは難しい!と思い込んでたのにやりだしたらこんなに簡単なことはないと思いましたね。まあ、出品するまでが毎回めんどう!って思うんだけどさ。