セミリタイア失敗 40代独身無職の末路

働くのが嫌で41歳(2015年)の時に貯金680万で無謀な貧困FIRE(8年目)をしました。貯金切り崩し中でなくなれば消えます。余命10年と考えて2032年あたりで消えます。

つらいつらいと言いながらその場にしがみついて生きるなんてことはしたくない。

f:id:crycat3:20201020204243j:plain

 

つい先日、「どんな人生であろうが素晴らしい」という記事を書きました。内容は、たまにモーニング娘の「I WISH」の『人生って素晴らしい〜。ほら誰かと出会ったり恋をしてみたり♪〜』って歌詞を口ずさんでしまうってところから、いろんな人の生き様をツイッターで眺めていると素晴らしいってよく思うという内容だったと思います。

 

neet3.hatenablog.jp

 

このモーニング娘の「I WISH」は、私の頭の中で定期的に流れるようなんだ。先程、ブログの手直し作業をしている時に見つけてしまったので紹介することにします。2016年9月の記事なので今から4年前。ツイッターでつらつらと呟いていたので抜粋していきたいと思う。4年前からほとんど変わってない私を見つけました。

 

 

2016年はまだ親の介護問題が起こっておらず 無職で一人暮らしという自由で誰にも束縛されない最強の身分だったんだよなあ。

 

気ままな無職  

 

2001年頃に考えていた思いは今もなおそんなにブレていないと思う。まさか40歳超えても生きているとは思っていなかったけどさ。

 

 

コロナ前から、そしてコロナ発生後になっても日本がどうとか政治がどうとか海外がどうとかよくニュースで話題になるわけだけど。。。私は無能な自分でも生きれてしまうこの日本、この時代に生まれたことにありがとうって言いたい。

 

 

4年前から考えは全く変わってない。自信のなさからの不安で気分が落ち込むことはあるものの。。。今もなお自分が一番楽な生活スタイルにするべきと思っていて現在進行系でもある。

 

 

まあ、この後に父親が倒れて実家に戻らなきゃいけなくなったわけだけど。。。それも私の運命として受け止めそこをベースにして生活を新しく構築した結果が今なわけです。制約はあるけど自分でも納得しているし悪くないと思い始めています。

 

自分が今の状況で一番自分にとって楽に生きれるスタイルにシフトしていく。生物としては当然だよね。つらいつらいと言いながらその場にしがみついて生きるなんてもうしたくない。そんなのが耐えれるのは若い頃だけだよ。老齢になると難しいと私は思います。

 

2016年9月の元の記事

neet3.hatenablog.jp