私が日常的にネットを使っている時の使用率はこんな感じとなっています。
【PCの場合】
ツイッター:6
YouTube:3
ブログ:1
【スマホの場合】
ツイッター:9
スマートニュース:1
SNSは、ツイッター、YouTube、ブログのみ。それ以外は何もしていないです。PCが使える場所以外だとスマホオンリーになるので、ほぼツイッターを見ているって感じで、たまにスマートニュースアプリをみてます。それ以外のヤフーニュースとかはうざいので見ないようにしています。
私の情報源は、ほぼツイッターw
ツイッターは同じ時代を生きる人達の頭の中を少しだけ覗けるツールだと思っています。
何をそんなに苛立つことがあるの?
私と同じような属性の人をフォローすると、その人が文句ばっかり言ってる人だったってことがたまにあります。プロフィールみて政治色じゃないことを確認してフォローしたのに。。。四六時中文句言ってたりするんですよね。速攻でミュートしますけど。。。何を毎日そんなに苛立つことがあるのかと。。。。どうしても思ってしまいます。イライラしたところで世の中が変わるわけでもないのにね。
私は最近は特に苛立つようなものを見ないようにするし、平穏に生きたいと思っているのでイライラすることがあんまりないです。イラっ!これ以上、深追いするのやめよう。って見ないようにしています。まじでクソどうでもいいです。
あと自宅に戻った時はネットじたいあんまりしていないです。スマホでツイッターをチェックするくらい。最近は主張したいこともないので生存確認的なことしかつぶやいてはいないです。1ヶ月に1回ほどはこれだけは言いたい!って事は書いているかもしれんけど。。。頻度は減ったよね。ほんとなーんも思わない。毎日のほほ〜んとしています。
ブログも年初に書いたように日記的なことを毎日書くことをやめています。3日に1回くらいかな。自宅に戻った時は記事も予約投稿となるのでネットから離れていたりしますしYouTubeも見ていないですしね。スマホでツイッターを見ているくらいかな。
ツイッターを見ているとほんと、どんな人生であろうが素晴らしいってほんと思いますね。時間が5年前から全く進んでいない人もいたりしますけど。。。
あっ。私も半年前にも同じような記事書いてましたねw