3月22日にNHKで放送されて話題になっていた「“パンデミック”との闘い~感染拡大は封じ込められるか~」を私も見終わりました。youtubeではNHKの番組は速攻で削除されるんだけど。。。この手の番組はとうぶんは残してくれるんですかね。コロナ関係は広告がつかないしね。
要点をまとめると
・日本は第二波にさらされている。今必死に食い止めている状態。
・楽観ムードだけどその意識は危険。
・オーバーシュートしたら一気に欧州と同じようになる。
・マイクロ飛沫の存在。
↓こちらのnoteを読むと今の日本の状態がわかりやすいと思います。
【感想】
コロナウイルスは、密室、密集、密接が重なったところで感染となるってのは図で見て知ってたんだけど何故、日本の満員電車内で感染していかないのかな?ってずっと不思議に思ってたんだけど。。。こういうことらしいです。
朝の通勤電車、満員電車内では人はしゃべらない。またマイクロ飛沫に関しては定期的に駅に到着すると換気している状態になる。
・ω・
今後どうなっていくか分からない。現在おもてに出ているのは2週間前の結果。一手、間違うと2週間後にはわからない。爆発的に増えて日本でも感染者が急増しているのかもしれない。今、自分に出来ることといったら手洗い、うがい。そして密室、密集、密接な場所にいかないようにすること。いくならマスク着用する。。。そんなとこかな。
マスクは、店頭のどこに行ってもないけど、楽天やAmazonで見ると予約販売はしている。4月上旬から下旬にかけてやけどもね。この状況はまだまだ続くと思うので用意はしておいた方がいい。
まあ、私の場合は2月から3月にかけての2ヶ月で例年と変わったことなんてなくていつもどおりの生活をしている。外にそんなに出ないし部屋の中でだらだらしているしたまに近所を散歩するていど。変わった点は手洗いとうがい。そして館内、人がいる場所にいく時のみマスクする。そのていどだ。