セミリタイア失敗 50代独身無職の末路

働くのが嫌で41歳(2015年)の時に貯金680万で無謀な貧乏リタイア(9年目)をしました。貯金切り崩し中でなくなれば消えます。

キャッシュレスで思うこと雑感【セミリタイア】

f:id:crycat3:20200109165406p:plain

 

私がそういうQR決済やキャッシュレスって文字が入った記事をよく読むからなのかGoogleの記事によく出てきますのでつい読んでしまいます。キャッシュレスをして普段より多く買ってしまって出費が増えただの2%還元の為にコンビニにいく頻度が増えただの。。。読んでるうちにそんなやつおらんやろってツッコミを入れたくなるようなものばかりだったりします。

 

記事書いている人も結論ありきて自分の頭で想像して書いているだけのような気がするんだよな。ほんとなんだかなーっと。

 

私も去年はクーポンとかもらえたのでコンビニでお試しでいろいろと購入したりしたんだけどそれ以降はほとんど利用してないからね。去年一年で分かったことはローソン100がいがいと使えるってことが収穫でした。それまではお菓子とかそんなものしか買うことがなかったんだけどね。今ではローソン100で食料品の一部を買うようになったからさ。

 

6月までの消費者還元ポイントのおかげなのか小さいスーパーでも一気にキャッスレス化が進んだってのも大きいと思う。今までクレカも使えなかったところがQR決済使えるようになったからね。ダイソーも使えるしQR決済が価格の高いお店だけではなく安井価格のお店まで使わるようになったそれだけでよかったと思う。

 

キャッシュレス世代間

キャッシュレスの世代間格差ってよく言われるけど。それもどうなのかな?って思ったりする。ジジババ世代といっても私の親くらいの団塊世代、65〜75歳の人とか普通にクレカ世代やからね。バブルの時期にゴールドカードとかブラックカードとか使ってた人達やからさ。たしかに少額決済にクレカを使うってことはなかったかもしれんけどうちの親だって二人ともクレカは30代の頃には持ってたしね。それでも現金で払う人っておそらくお金に困ってない人達なんだと思う。2%?5%?そんな細かい金、別にええわ!みたいな。

 

若い世代はスマホ持っていてキャッシュレスでしょ?っていうけどクレカ持てない人も多いのでQR決済にしてもチャージして使っている人も多いような気がする。それってスイカみたいな電子マネーと同じような感じやし。。。クレカチャージではないとポイントつかないこともあるし。。。ねえ。

 

メルカリにしてもコンビニ払いなんて誰が使うねん!って思ってたけど、いがいと落札者さんが若い人だとコンビニ払いがわりと多いんよね。そういうツールを使っているとクレカ持つってことはすごく大事なことで、うちの甥っ子も妹にネットショップで買って貰ってお金払ってるみたいやからね。親との関係が断絶した子供だと。。。そりゃあ追い込まれるわなって思ってしまったりする。

 

当たり前のように銀行口座作ってクレカ持って免許証持っていて銀行間送金やらクレカチャージやなんでもネットで出来るようになっているわけだけど。。。出来ない人もいるってことを知っておかないといけないと思う。