セミリタイア失敗 40代独身無職の末路

働くのが嫌で41歳(2015年)の時に貯金680万で無謀な貧困FIRE(8年目)をしました。貯金切り崩し中でなくなれば消えます。余命10年と考えて2032年あたりで消えます。

ゼルダの伝説 時のオカリナを無職がプレイしはじめました。

f:id:crycat3:20200102211030j:plain

 

ゼルダの伝説〜時のオカリナ〜

今から10年ちょっと前にNintendo64のゼルダの伝説〜時のオカリナ〜をやったことあるんですよ。中古でnintendo64を買ってね。全く進まないうちにやる気がなくなってやめたんよね。当時もう古かったですしどこへ行けばいいのか分からずにそのまま放置したんよね。

 

でも名作って事は知っていたので今回、3DS版を購入してプレイしてみたわけです。まだ序盤ですけど面白いね。これはゼルダだわ!って感じです。でも難しいよね。このDS版で新たに追加されたヒントを出すシーカーストーンってものがあるんやけど。。。それがなかったら序盤で前に進まなかったかもしれん。

 

・ω・

あとswitchの「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」をやった後に時のオカリナをプレイしているわけだけど。。。これ胸アツですわ。音楽とか出てくる登場人物とか。。。かなり感動します。逆パターンで時のオカリナした後にブレスオブザワイルドをすると同じように思うんかな。でも2つの作品をプレイする間隔が空きすぎると記憶がすっかり忘れているのでそういう事はないかもしれんけどね。

 

f:id:crycat3:20200105214648j:plain

 

むづい。

 

ヒント見ても分からなくて攻略サイト見てしまった。というか、つまるとヒント見に時の神殿か自分の家までめんどいけど戻る回数が増えている。それでも分からん時は攻略サイト見るんだけど。。。自力で解けるんかやつおるんか?神々のトライフォースとか攻略サイト見ずに最後までいけた記憶があるんやけどなあ。

 

ボタン操作が複雑になると分からんことが多くなるんよね。え?その台、押せるんか!とかそこにこの道具で指せるんか!とかそんなのばっかりなんよね。2Dだとそんなことなかったのに3Dだとそういうのがかなりあるんよ。今、水の神殿を攻略中です。

 

1月中には終わらせるつもり