セミリタイア失敗 40代独身無職の末路

働くのが嫌で41歳(2015年)の時に貯金680万で無謀な貧乏リタイア(9年目)をしました。貯金切り崩し中でなくなれば消えます。

無職4年がたちました。無職5年目に入ります。

思いつき無職生活 職なしガールの残念だけど悪くない日々 (コミックエッセイ)

 

2015年11月15日に期間工を辞めて4年がたちました。そして無職5年目に入ります。ということで去年の今頃の記事を読んでみました。↓

   

まんまですね。正直すぎるといいますかこの時期の心境をそのまま書かれています。あれから1年たった今も心境はそんなに変わっていません。youtubeがあるので少し違うかな。

 

親との関係はそこそこうまくいっています。実家(和歌山)と大阪の環境は私はすごく満足しています。悪くない。今の生活を維持したうえで好きなことをしていきたいと思っています。あと収入面。これはほんと酷くってさ。1年前の時期にだだ下がりになるであろうことは予想していたので。。。恐怖感でいっぱいだったんだよな。まあ、結果的にグーグルの検索改変とハピタスの改悪で予想を超えた下げになったわけだけどね。

 

1年前より酷い状態!でもyoutubeという楽しみがあるので収入面でまだまだ期待出来ないんだけど。。。まあそんなに悪くないかなと。収入は減ったけどライフワークに出来るものが見つかったのでそちらに心が奪われている状態といいますかね。

 

お金、時間、健康

 

この3つが重要でその人によってその人の年齢によっても順位が変わってくると思うんですよね。今の私は時間、健康、お金の順になっているかな。

 

無職になるまでは、お金、時間、健康でした。

 

40歳を超えてから健康を害することがあってさ。えいえんに動けるわけではないんだ。私に残された時間はいがいと少ないんだって理解したんよね。お金は欲しいけど。。。それでも優先順位は時間、健康に比べると下がっちゃうね。もう才能なんてないんだから諦めよって自然になるしさ。お金は低消費生活をしていたらそんなにかからんしね。

 

 無職は時間成金

無職だと時間ってたっぷりあるんよ。

 

でも私みたいな行動力がなくて重い腰がなかなかあがらない人間にとってはたっぷりあったとしても進捗率はめっちゃ悪いからね。それでいいんよ。いろいろと短期間に詰め込んでそれを完遂しちゃう人は時間たっぷりあったらひまで死ぬと思うけどさ。

 

このブログを読んでる人でも私を見て動きがおっそーって思う人がいるとは思うけど。。。4年もたてば少しづつだけど前に進んでいたりするんよね。45歳の今の生活には満足してはいます。18年前にweb日記を書き出した頃に思い描いた理想の生活になっていると思います。夢ねぇーとか貧乏くさくてそんな生活耐えられないーとか何が楽しくて生きているの?とかいう人はいるとは思うけど、これが18年前の私が目指していた生活なのよ。

 

あの頃は自分自身が無能すぎて生きづらくて将来が不安で不安でしょうがなかったわけだけど。。。今はその時の将来であって、それでいてこれからの将来の不安なんて今はこれっぽっちも不安に感じてないわけだからええんでしょう。だってさ。私、将来が不安とか老後が不安とかそんなこと、この5年くらいに言ったことないっしょ?おそらくこの10年は言ってないはずだよ。たぶん。

 

みんな自分の理想な生活に落ち着き生きるべきなんだと思う。

 

【追伸】

昔からテキストやエクセルなんかでデータというかそういうのを残したり今後の予想みたいなのを数字で残していたりするんだけど、今見ると無職になった時点ではネット収入が月4万円で年間48万円を想定していたんですよね。最近まで麻痺しちゃってたけど。。。今が想定した数字なんだよなあって思った次第。初心にかえれってことやね。