今日は介護施設に面会に行ってきました。
妹が帰省するということなので一週間ぶりに父親の施設に行ってきました。 妹がおると楽ですね。ずっとしゃべってるから。。。ほんとよくしゃべるなこのクソオンナ!と思いながらも実際に楽なので私はその光景を見ているだけでしたがね。
ほんとふわっとした話をしているので間違ってることも多いんですよね。よくそんな知識で自信満々でしゃべるよなーって思いながら見ていたりもするけどね。父親の面会時では甥っ子の今の近況の話が多かったかな。あと、私はテレビを見てないので知らなかったんだけど、妹いわく、高島忠夫さんの晩年に闘病している映像がテレビで流れたことがあったらしく、パーキンソンで父親と同じような感じやったって言ってました。なんとなく読者さんにも状況が分かるかもしれんので書いてみました。
・ω・
施設に行って大部屋に老人たちが並んでいるわけだけど。。。その人達を見ておもうことは、自立出来なければ生きている価値なしとは私は思わないけど、でも自立してなければ生き続けたくはないなって思いではあります。他人は知らんけど、私は生きたくはないです。
施設内でも車椅子で自由に動いている老人や、歩行器具などを使って自由に動いている老人とかもいますけど。。。そういう人たちは別だけどさ。私の父親を含めてそうじゃない人は。。。自由ではないよね。ああなったら終わりだと思ってます。母親には出来るだけ頑張って自立して生活出来るようにいてほしいなって思っています。なので私は、母親が出来ないところしか手伝いません。大半が見守りって感じですかね。