この前は父の施設に行った話で父のことを書きましたが。。。今日は母とのことを書きたいと思います。父に関しては施設に入居しているので特に問題ないのですが。。。母との生活の方が、私にとっては大変となっています。
お腹が痛い。しんどい。調子が悪い。
母の顔をみればその日、1日がつらそうなのが分かってしまいます。昼からの時もあれば、夕方からの時もあります。1日中の時もあれば、何日間にわたってということもあります。先週は火曜日から土曜日にかけてずっとそんな感じでした。私としてはあんまり触れないようにどうしてもなってしまいます。つらそうやなーと思いながらもどうすることも出来ませんからね。
母の1日は、家事をしてそれ以外は横になっています。寝ている方が楽だからという理由です。家の中では家事をしているので最低限度は動けているとは思うのですが、健康というわけではないようです。寝たきりとか動いてないとどうしても便秘になります。便がたまるとお腹も痛くなるらしいのです。快便には、それなりの運動、お散歩などが必要となってくると思うのですが、しようとはしません。
病院に行く時や父の施設に行く時、スーパーに買い物に行く時、なにかしらの用事がある時には、そんなに痛みはないそうです。何かをしようと気がはっている時は紛れるといいますか痛みはないのでしょう。精神的なものだと思うんだよな。何もしなくてもいいみたいな生活だと痛むんだろうなと。
・ω・
母は、呑気症になって5年くらい前から友人関係や姉妹の連絡をとらなくなりました。電車にも5年くらい乗っていません。どっかに行ったのも4年前に父と淡路島に行った時いらいかな。それからはどこいも行かなくなりました。それまでは、国内旅行に活発的にいろんなところに行ってた人なんですが。。。母親いわく、もう行きたいところ行ったしもういいねん。とのこと。
でも私も妹も一度は近場でもいいので母と一泊二日で温泉とか行っておきたいなって思いもあります。母の方も最初は食事からして旅行に行けたらなって口にすることもあるので、そういう意識はあるみたいです。そうなんですよね。母がそれなりな毎日の生活が送れるのが1番、私にとってはいいんですよね。イライラしているのを見ると。。。ほんとストレスたまってしまいますから。。。そのイライラのはけ口は私しかいないわけですからね。