前回行った時は転倒後やったので車椅子姿やったんやけど。今日行ったら歩行器に戻っておりました。足腰はしっかりしているし体は元気やと思います。また転倒すると思うけどね。。本人は歩けると思ってるみたいやからね。介護士が側にいたら注意されるので立ったりはしないんだけど、いなくなったらそういう事も忘れて立ったりするんだろうと思う。
いつものように2時半到着して今日は、一週間前に行ったお墓の掃除の話をしてその後に妹にラインして甥っ子にLINE動画でしゃべってもらって、そしてオヤツがきてそれを食べながら時間を潰したって感じですかね。
こういう施設を、終の棲家というけどさ。今、人生100年時代って厚生省が言ってて今話題になってるけど。。。これがあと30年以上続くとなると地獄だよなって思うよね。施設にいる老人たち。。。ただ生きている。自立出来ているならただ生きているのでも自分の好きなように生きているってことなるんだけど、自立出来ずに介助が必要となる生活となると生かされているって感じになるもんな。
安楽死制度は本当に必要だと思う。
家族の為というより本人の為でもある。どんな状況になっても長生きしたい。死にたくないっていう老人も出るだろうけど、そんなのを基準する必要はないと思う。人生100年って。。。暗黒だよな。
施設の帰りにスーパーで買い物する。しかし暑い。外に出ようなんて思いにならないね。今日はポケGoのイベントやったんだけど、歩こうという気にならんかったよ。今日はラプラスがレイドに出ていたんだけどね。かつて仙台にラプラスが出ていた日があって行きたいなーなんて思ってたわけだけど。。。今は梅田とか難波にいけばGET出来るにもかかわらず、行こうと思わんかったからね。私の中のポケGO熱は著しく落ちていってるって思います。初年度の夏なんて汗だらだらになりながら1日中、自転車で走り回ってたのにね。