5月の電気料金とガス料金の明細がきました。
まずはガス代から1,602円でした。
電気代は2,747円でした。なんか分からないけど安いですね。理由はわかりません。目安としては、電気代3000円、ガス代2000円でいいんじゃないでしょうか。 年間の平均にしたらおさえれるんじゃないかと。
【ちなみに携帯代とネット代】
ネットはFUJIWIFI100GB 4,428円 (初月なので何かのってる。3800円くらい)
スマホはLINEモバイル 326円 (最初の3ヶ月だけ安い)
ネット、スマホともに3〜4月の間に変更しました。
まずはスマホ!3月末にmineoを退会して3月にLINEモバイルのしました。今のところ同じドコモ回線なので使い勝手が悪くなったってわけではないです。全く不満がないです。
mineoが悪かったわけではないです。でもおそらくsimはどこの会社のを使おうが値段もサービスもそんなに変わらないと思いますのでめんどくさくなければ年に1回の割合でキャンペーン時に変更すれば少しお得になるかもしれませんね。軽い気持ちでいいと思います。
【ネット代】
5月からFUJIWIFI100GBプランを使い始めました。月3800円!
20日で57GBくらいです。予定通り1ヶ月で70〜80GBくらいでおつりが20GB。じゅうぶんだと思います。WiMAXの時は3日に一度!いや次の日も!その次の日も!ストレスかかりながらネットをしていたわけですが。。。
FUJIWi-Fiにしてから快適なネットライフを送ることが出来るようになりました。3日10GB制限なんてクソですよ。
FUJIWi-Fiは縛りがないんですよね。2年縛りでそれ以外だと解約金をとられるとかさ。辞めたかったら来月からでもやめることが出来るのです。良心的だよね。2年前に比べると料金的に優位性がなくなっているらしいけど、じゅうぶんだと思いますよ。WiMAXのクソみたいなのと比べたらね!そんなとこ。