セミリタイア失敗 40代独身無職の末路

働くのが嫌で41歳(2015年)の時に貯金680万で無謀な貧乏リタイア(9年目)をしました。貯金切り崩し中でなくなれば消えます。

旅行の楽しみとは何ですか?

f:id:crycat3:20181107200809j:plain

 

質問箱にこういう質問が届きました。

旅行の楽しみって何十年も同じような感覚で旅をしている人っているんですかね?そういう風に最近感じることはあります。

 

私がなぜ旅をしだしたか?といえば最初の頃は1人では何も出来ずにどこにも行けない自分が嫌になったからでした。友達もいないし恋人もいなかったので1人で行くしかなかったのですが。。。ヒキコモリ時代にネットで交流している人達がいがいと遠くまで移動しているのを知ってさ。今でいう移動力っていうんですかね。オフ会の為に大阪の人が東京に行ったり仙台の人が大阪に来たり。。。へぇー。そんなことの為にこの人達は、飛行機や高速バスを使って移動するんやーってね。

 

自分は修学旅行くらいでしか移動したこともなくそれ以外だと日帰りで京都や奈良くらいで近畿からさえも出たことがなかったんですよね。その頃に自分を変えたいと思ったと思うんですよ。せっかく生まれたからには1人でいろんなところに行ってみようって思ってさ。それからは休みの日とかに近場からちょくちょくと旅行をすることになったのですよ。近場が行き尽くしたら遠くへ遠くへと。。。

 

まあ、元々歴史が好きやったし史跡やお城、歴史関係の場所など見たかったってのもあったしね。それでも途中からはスタンプラリーみたいな気分だったのかもしれん。とりあえず行っておかなきゃとか旅行に来たからには有名な建物を見ておかなきゃとか名物を食べておかなきゃとか。。。

 

 ・ω・

最近では日本国内の町ってどこも一緒やったりするやん。とりあえず行っておかなきゃって思いがあったんやけど。。。今はもうええかなって気分になっているんですよね。スタンプラリーのような旅行のツアーのようにチェックポイントをまわる旅。さすがにええかなと。。。せっかく来たんやからとかもう来ることないから見ておかなきゃとか食べておかなきゃとか。。。そういうのもね。

 

40歳を超えたあたりから強く思うようになったかな。ゆっくりしたいなーって。いろいろ巡る旅から一箇所でだらーっとする旅行っていうんですかね。昔、貧BPさんって人がタイに行って一ヶ月くらい滞在しているんだけど、特にどこにも行かずにご飯だけ外に食べに行ってあとは部屋でDVD見て過ごしているって話しをしていてさ。何のために海外行ってるの?なんて私は思ったわけだけど。。。今はその気持が分かったりします。

 

海が見える店で西洋人とかが昼間ずっと海見ながら酒飲んでいるのを見ながら。。。一日中、この人ら何しているねんよ、わざわざ旅行しにきたのに一日中、酒飲んでるってなんて思ったりしたわけなんだけどさ。。。それも旅行なんだよな。ってことが最近になってわかったんよね。

 

日常から離れた場所でだらだらするだけの旅行もええかなと。

 

ぼーっと海みながらぼーっと街みながら。。。