19日(火)昼:バター醤油パスタ
味は薄め。。。バターあんまり効いてなかったです。食べた瞬間。。。あれ?って思いました。
19日(火)夜:おでん
実家から大根半身もらってきたので、他に具材を買っておでんにしました。大根の使い方がいまいち分かりません。
20日(水)夜:焼き鳥系の居酒屋さん
USJに朝から行ったので朝は納豆ごはんでした。夜はpaypay使える居酒屋さんにいきました。初paypayでした。貧乏人が居酒屋に行く時はビールの値段を気にするのだそうです。ここも一杯280円くらいでした。
21日(木)夜:鍋
昼間は、納豆ごはんでした。夜は大根が残っていたのでみぞれ鍋にしました。鍋の見た目というか入れ方が雑で豆腐ばっかりに見えるけど。。。毎回こんな見た目になってしまいます。丸いのがいわしのすり身で鶏肉が鍋の下に入っています。
22日(金)昼:ファミマの汁なし担々麺
LINEpayの200円クーポンで購入しました。美味しいです。コンビニ冷凍食品ってレベルあがってきていますよね。
・ω・
これ買いですよ。一品の値段は300円くらいの居酒屋ってあるけどコンビニでこの手の商品を3、4品買ってきて家飲みするのってありかもしれんね。店とあんまり味は変わらんと思う。
22日(金)夜:チャンプルーと味噌汁
冷凍庫にあったものを組み合わせただけ。味噌汁は昨日の鍋の残り汁で作りました。イワシのすり身の効果なのか。。。独特の濃い味になっていました。
23日(土)昼:ローソンのエビと6種野菜の塩焼きそば
LINE Payでローソン200円クーポンが届いていたので使いました。ネットでは評判の品やったので買ってみたんだけど。。。
ネットで調べた記事書いた人いわく病みつきになって3日連続食べてしまったわとのこと。。。だまされたわ。正直なんだこれ?です。マルちゃんの塩焼きそばを買ってきて自分で作った方が美味しいです。ローソンとファミマだとこれだけでは判断出来ないとは思うけど、私の中ではファミマが圧勝ですわ。
汁なし担々麺にしてもボリュームがローソンの方がしょぼいです。味は知らんけどさ。私の中ではセブン≧ファミマ>>>ローソンって感じ。