セミリタイア失敗 40代独身無職の末路

働くのが嫌で41歳(2015年)の時に貯金680万で無謀な貧乏リタイア(9年目)をしました。貯金切り崩し中でなくなれば消えます。

認知症の面会の頻度ってどれくらいがいいんだろう?

f:id:crycat3:20181209204834j:plain

 

今日は父親の施設に母親を連れて面会にいきました。

ちょうど一週間前に実家に施設から電話があったそうです。父親が午前6時頃に転倒したとのこと。。。今のところ異常はないようなので様子を見ますと。

 

あれから施設から電話がなかったので特にあの後も異常がなかったんでしょう。今日、施設にいくと父親は車椅子に座っておりました。おそらくこれからは歩行器ではなく車椅子生活になるんでしょう。

 

歩行器の時にトイレ介助をしていて気づいたんだけど、いがいと勝手に歩いていたんよね。父親の中では歩けると思い込んでるみたいでさ。。。歩行器を持って!って言わないと持たずに歩こうとするといいますか。。。

 

例えば、歩行器をトイレの入り口の前に置いて歩いてトイレに入ろうとしたり、トイレをしたあとに歩行器をもたずに手を洗おうとしたり、椅子に座る時も椅子からかなり離れたところで歩行器を置いて歩いて座ろうとしたり。。。この説明で分かりますかね?

 

歩行器や手すりがなければ歩けない状態なら使うと思うんだけど、なくても歩ける状態になったらそういうものってわずらわしくなってくるもんやん。家にいた時も杖を持たせても杖をつかずに持っているだけで歩いたりさ。

 

 ・ω・

だからなのだと思う。歩けると思ってるから朝方に何も持たずに歩いたけど、ふらついてお尻から落ちた。そんなところだと思うんよね。介護士からしたら勝手に歩かれるより車椅子でじっとしてくれる方が楽なのでこれを機会に車椅子にしたんだと思う。

 

家族からしたら車椅子だと機能低下するだろうから歩行器の方がいいわけだけど、でもあんまり元気になっても介護度が下がっても困るしこの施設の人に任せることにした。介護認定がもうすぐなんだよね。なんやかんやいいながら今日の父親はよくしゃべっていたし顔色もよかったし毎回来るたびに泣き言みたいな事を言いだすのに今日はそんなことなく明るかったし、まあええんかなと。

 

年内はあと2回ほど面会にいく。そんなとこ。