今日は父親の面会の為に施設に行く日でした。ご家族が面会に行く間隔ってどれくらいがいいんでしょうかね?母親も私も2週間に1度くらいでいいという判断なんだけど。。。父親の方はどうも不満のようなんですよ。
まあ、施設に入っていると毎日同じような時間をずーっと過ごす事になってしまうので、竜宮城にいるような感じで曜日感覚もなくなり2週間に1回でも、凄く長く感じてしまうんでしょうね。しかし。。。母親が先に亡くなってしまったら。。。父親はどうするんやろ?って思って絵しまうな。私だけならこんな頻繁にいかないだろうし、妹なら行きそうだけど地理的にこれないしさ。
でも普通に一人暮らししているおじいさんとか勝手に1人で過ごすもんだと思うんだけど。半年に一回とか一年に一回とか顔を見せる程度じゃないんかな?そんな事を父親と母親が会話している光景を見ながら考えていました。
しかしだんだん。。。体の方は元気になってきているようです。最近、毎回のように面会中にトイレ行きたいっていいだして私がトイレ介助しているからね。まあ、別にええんやけどさ。歩行器使って歩けるくらいなので。。。もう手すりとか持って歩けそうな感じになっています。立ち上がりだけ膝の筋力がないので介助が必要やけどさ。
・ω・
母親にしても毎日なにをしているか?って言われたら特別なことをしているわけではないんですよね。毎日、家事して食事作って食べてテレビ見てそれで寝る。その繰り返しで。。。。老後なんてみんなそんな感じなんじゃないんかな。なにか特別ななにかをするわけではなくただただ日常を過ごす。施設に入ってしまったら家事は全て介護士がしてくれるから出されたご飯を食べてそれ以外は椅子に座って時間をつぶす。
可哀想に見えるかもしれんけど。。。こういうものなんだよね。余生ってさ。自分で動けなくなったら特にさ。明日は母親の病院に朝から行く事になっている。ほんと、私って親孝行しているよね。