セミリタイア失敗 40代独身無職の末路

働くのが嫌で41歳(2015年)の時に貯金680万で無謀な貧乏リタイア(9年目)をしました。貯金切り崩し中でなくなれば消えます。

18年5月の無職の家計簿(2年6ヶ月目)

家 賃¥20,000

食 費¥1,020

電気代¥1,070

ガス代¥745

携帯代¥1,732

ネット¥3,060

交通費¥16,160

遊び代¥8,100

外 食¥7,537

飲み代¥450

贅沢品¥6,961

雑 費¥805

保 険¥2,000

--------------

合 計¥69,952

 

内訳。

交通費:イコカチャージ分 、バス代、フェリー代

遊び代:佐久島宿泊費

贅沢品:母の日のプレゼント、スマホ代

保険:府民共済

※年金は去年2年払いで納入済み、健康保険、住民税は除外して公開しています。

 

・ω・

今月は約7万円でした。

実家と家との往復生活といいながらほとんど実家にいますので、電気代、ガス代、食費はあんまりかかっていません。その分、家と実家を頻繁に行き来しているので交通費がかかってしまっているって感じです。もう一人暮らしの家計簿の参考にならないと思うが。。。これからも公表は続けてはいきたい。

 

↓母親にはこの安いヤツ買った。まだ設定してないんだが。。。6月にはする。

 

 

【毎月の私が考えている予算の目安】

 

 一ヶ月の生活費の私の予算のざっとした目安なんだけど。

家賃 2万

公共料金、通信費 1万

食費 1万

遊興費 2万

旅行積立費 2万

合計7~8万くらいと見積もっています。

遊興費は、交通費、遊び代、飲食代、飲み代、贅沢品です。

毎月、2万くらいは使おうって思っています。

 

【2018年支出】

1月57,174円

2月64,830円

3月56,315

4月57,509円

5月69,952円

 

今のところ平均で月7万円ですかね。