明日、父親が病院にいくというので立ち会いに私も病院に行く予定やったんやけど、妹が今日帰ってきて施設に連れていって欲しいって言ってきたのね。。え?いや、明日、病院にいくしわざわざ施設に行かなくてもいいんじゃない?って言ったら、病院ってゴタゴタしていて話すヒマないんだから今日、施設に行ったほうがいいんじゃないの?
って言われてさ。あ、言われてみればそうだなと思って今日は父親の施設に行ってきました。最初、母親は体がしんどいから二人で行ってきてって言ってたんだけど、妹が行こうよって誘いまくって結局、三人で父親の面会に行ってきました。
三週間ぶりかな?右の手首がどうなんだろ?包帯巻かれていたんだけど。。。骨折ってわけではないみたい。痺れがあって動かないみたいな。明日、病院に行くのでどういう状況なのかは分かると思うんだけどね。
父親とは1時間くらい面会したんだけど、普通に話が出来るような状態。それでも風貌をみると66歳とは見えない状態っていうんですかね。どうなんだろうな。父親に関しては施設で預かってもらってるので別に問題は特にないんだけど。。。
・ω・
私的には母親の方が問題なんだよな。施設に行く前に「この日からこの日」、ちょっと家あけるよって伝えたんですよ。3日くらいだよ。そしたら露骨に嫌そうな顔をしたんよね。まじかよ。それはないわ。私がここにずっといるって事になってないか?月の半分は実家で半分は大阪の家っていう状態にはしたいんですよ。月の15日くらいは妥協して母親と一緒にいてあとの半分は1人で自由な時間を過ごしたいってさ。それが去年、父親が倒れて以降の私が妥協点だと思うんよ。
たしかに母親も体しんどいのは分かるんだけどさ。ずっと一緒にってのはさすがに厳しいよ。頭が痛くなってくる。うちの家系なんて父親がああなったように60歳くらいであんな感じになるんよ。お爺さんもそうだったし私も同じようになるんよ。あと15年後だよ。15年間しかまともに生きれないんだよ。それなのに母親のめんどうをずっと見なきゃいけないって。。。ちょっと待てよって思ってしまう。
こういう雰囲気っていうかなんだろな。重い空気って精神的にくるんよね。
しんどいな。