今日は実家の木の伐採を行いました。
脚立にのって伸びた枝を切って整えていきます。ちょうど1年くらい前に実家に戻った時に枝を切って欲しいと両親に言われたんですよね。それまでは父親が切ってたらしいんだけど、腕があがらなくなったのと握力がなくなったのでたのまれたのでした。
あれから一年がたちうちの実家は劇的に転げ落ちています。
一年前はまさかこんな状態になるなんて思ってもみませんでした。父親は老健施設で生活しております。腕が動かないということで今度病院で見てもらうとのこと。母親は今日は朝からふらついてずっと寝込んでいる状態。一年前の枝を切った時は母親は切った枝を細かくしてゴミ袋に入れるという作業をしてくれたのですが。。。もうそんな元気もない状態です。
誰も手伝ってくれる人もおらず、今日は私が切ってそしてゴミ袋に入れていき、 ゴミ袋4袋分になりました。疲れました。隣の家ではどうしているの?と前に聞いたことあるのですが。。。シルバー人材の人にたのんでいて値段は2万円とのこと。
2万円って高っ!ってその時は思ったのですが、自分で実際にやってみると。。。それくらいとって当然やなって思いました。だってしんどいんやもん。
・ω・
植木を切りながらうちの実家は日本の縮図なんだなって思うんよね。戦後生まれで第一次ベビーブームの両親、子供は時期的に第二次ベビーブームで兄妹の4人家族。核家族化と叫ばれている中、うちも祖父祖母と一緒に住むこともなく4人家族で郊外にマイホームをもつ。父はバブル後もリストラされることもなく終身雇用で無事に定年退職まで勤め上げる。
家も買えば全てうまくいくってわけではなくメンテナンスが必要になっていくんよ。築三十年もすればいろんな部分でがたがいく。誰がメンテナンスするねんって問題になる。郊外なので車がないと生活出来ないし。。。父は認知症で老健いき母は呑気症で毎日寝込む日々。。。。これから先よくなることなんてない。何の楽しみもない。
ほんとお先真っ暗だよ。
父親が定年したら夫婦でいろんなとこ行こうみたいなことを考えていたようだが。。。すぐに母親が舌癌になってしまい寝込むようになる。どうなんだろうな。それでも40代で子供は独立して家を離れているわけだから、私の場合は叩き出されたんだけど。。。45歳くらいから60歳までの15年くらいは二人で生活してきたわけで。。。そこそこ休みの日にいろんな場所に行ってたみたいだから。。。そんな不幸ってわけではないか。
そう考えるとこれからって時に両親の面倒をみなきゃいけない私の方が不幸か。 そうそう、ファミコンミニが楽天ビックで再販開始されたみたい。欲しい人はどうぞ。
|