セミリタイア失敗 40代独身無職の末路

働くのが嫌で41歳(2015年)の時に貯金680万で無謀な貧困FIRE(8年目)をしました。貯金切り崩し中でなくなれば消えます。余命10年と考えて2032年あたりで消えます。

父親が要介護4になりました。どんどん悪くなっていきます。【親の介護日記84】

f:id:crycat3:20180217005204j:plain

 

朝に要介護再認定結果の通知が実家に届きました。

 

前回、去年の9月の認定結果は要介護1だったものがたった半年で要介護4になりました。父親の年齢は66歳です。

 

うちの母親はこの結果を見てショックをうけたようで泣いていたみたいです。要介護4。。。まあ父親のこれが現実です。私は介護施設で働いていた経験があるのですが。。。その時にある男性老人をずっと思い描いていたんですね。その人も要介護4でした。父親と同じような感じでした。

 

朝方に携帯に施設から入所出来ることになったという連絡がありました。一度、説明に来て欲しいと言われたので明日にいくことになりました。あと来週には入所出来るのでその時に同伴して欲しいとのこと。

 

この日は父親の見舞いと施設へ提出する医師の診断書をもらいにいきました。

 

f:id:crycat3:20180217005202j:plain

 

診断書はこんな感じです。

 

母親とともに父親の病室にいく。すると医師が出てきて今、インフルエンザにかかってると言われました。父親はベットに寝ていて。。。なんだろ?この病院に救急車で運ばれた時のような感じになっていました。入れ歯もとった状態なので。。。とても66歳とは思えない。

 

寝ているので母親が起こそうとしていましたが、やめときって言って着替えだけ替えて今日は、おいとましました。帰りの車中でしきりに母親がお父さんかわいそうって言って泣いていました。

 

 ・ω・

かわいそう。たしかにかわいそうだとは思うけど。。。どうなんだろ?実際に私も9月に入院した時に涙がとまらなくなるほど泣いた日がありました。こういう涙ってとめることが出来ないもので。。。自然発生的に出てしまうんですよね。

 

今は私的にはこんな状態になっても生き続けなきゃいけないってことがかわいそうって感じですかね。私だったら生きたくないもん。父親も同じような感じじゃないかな。父親が倒れてから父親の同級生とかがお見舞いにいきたいって実家に連絡があるようなんだけど。。。父親にその話をすると絶対に会いたくないって言ってるからね。こんな姿を見られたくはないんでしょう。

 

父親や母親の今の姿をみると。。。健康って本当に大事だなって思うし寿命で考えるんじゃなく健康年齢で考えるべきって思うな。自分の思い通りに体が動かなくなるのって遠い未来のことではなく、いがいと近かったりするんよね。なので今出来ることを我慢するんじゃなく出来るだけ出来る今、やっておかないとほんと後悔するって思いますね。

 


井上陽水 人生が二度あれば

 

60歳超えてやっとゆとりが出来てもしかたがない。

 

neet3.hatenablog.jp

neet3.hatenablog.jp