今日は朝から母親の病院にいきました。しかし。。。予約時間が11時で診察に呼ばれるのが12時半ってどういうことなんだろ?何のための予約なのかわけがわからん。30分待ちが限界じゃないだろうか?
その後も薬局でまたえらい待たされるしさ。たしかに大きな病院ってこんなものなのかなあ。でもここは酷いな。通院しているんだけど、行ってもなにかしらしてもらえるわけでもなく、それだったら近くの町医者で診察しているのと変わらないと思うんやけどな。まあ、母親がここでっていうので付き合ってはいるけど。。。なんだかなーって思ったりもする。
母親の病院が終われば次は父親の病院の見舞いだ。すでに午後2時頃になっていました。父親の様子を見ているとやっぱ元気そうなんだよな。体が動かれへんだけで顔色とか老化はしているんだけど元気っぽいです。施設に入れば少しは変わるかもしれん。家ではもう無理やけどな。元気な時だけ見てこれやったら家族介護でもいけるんとちゃう?なんて思ったらひどいめにこのまえあったからさ。
・ω・
看護師さんから老健とかグループホームやら有料老人ホームのパンフレットなんかを何箇所化分もらう。家でじっくりは見てはないんだけど、とりあえず老健にだけ連絡を入れて日曜日に見学する予約をいれる。
そんでもって介護認定の人からも電話があって1月30日に病院にきてくれるみたい。1月中にいろいろと動かなきゃいけない。出来ることをやっておかないとね。2月の後半は母親の病院で予定が埋まっているし。。。まあ、まだまだ大変なのよ。落ち着くまでは頑張らないと。
春になればそれなりの状態になればいいんだけどね。とりあえず3月までにはなんとかしたい。なんとかなるはず。いや、なんとかせねばならん。ある程度かたづけば楽になるはずなんだ。自分みたいな無能なやつには突発的なことが起これば対処するのなかなか大変なのよ。ある程度、片付けばあとはルーチンワークになると思うのでそうすると落ち着くと思うんよね。
ほんと疲れるよ。