エホバの証人の元信者女性が自分の体験を元に漫画を書いたものです。今、凄い気になっていて読みたいって私は思っています。ヤマギシ会の「カルト村で生まれました。 」も面白かったですけど。。。この漫画も同じように知らない世界なので。。。
この漫画の著者もカルト村でと同じく母親がエホバの証人の信者で幼少の頃から自然にその世界に入って物心ついた頃には。。。あれ?うちの家庭って普通と違う?ってそんな感じなのかな。この下の記事で詳しく書かれていると思います。
エホバの証人っていまいち私も知らなかったのですが、この記事を読むと、エホバの証人は争いごとをしない宗教のようで、「信者をたくさん獲得しなさい、とか、いくらお金を収めなさい、とも言われないので、他の宗教とは違って社会問題にならず、「被害者の会」がないんです。」と書かれています。
・ω・
たしかに。。。駅前にずっとおる人達いるけど。。。あんまりエホバの証人っていうネーミングだけは知ってるけど。。。テレビのニュースでたしかに聞いたことがないよねえ。あと駅前に立ってる人って朝から普通の人が会社に出勤するように最寄り駅からあのコロコロのかばんを持って電車に乗り込んでるのをこの前みたんよね。
ああ、あの人らのあれが仕事なんやって思ってたらこの記事を読むとボランティアみたいな感じですね。好きでやってる。あれで勧誘をすればお金がもらえるってわけではないみたい。この表紙をみるとNHKにようこその岬ちゃんに見えるね。
ヤマギシ会もそうやけど、ツイッターやSNSなどで漫画を簡単にアップ出来るようになるとこういう私達が知らない体験をした特に宗教関係の人達がこれからもぞくぞくと発表して世に出てくるようになるんやろうね。