セミリタイア失敗 40代独身無職の末路

働くのが嫌で41歳(2015年)の時に貯金680万で無謀な貧困FIRE(8年目)をしました。貯金切り崩し中でなくなれば消えます。余命10年と考えて2032年あたりで消えます。

17年12月の無職の家計簿(2年1ヶ月目)

家 賃¥20,000

食 費¥700

電気代¥727

ガス代¥903

携帯代¥1,732

ネット¥3,372

生活用品¥324

雑 貨¥1,990

交通費¥9,800

遊び代¥1,800

外 食¥1,650

飲み代¥340

保 険¥2,000

--------------

合 計¥45,338

 

内訳。

交通費:イコカチャージ分 

保険:府民共済

※年金、健康保険、住民税は除外して公開しています。

 

・ω・

今月は約4万でした。

やばい。実家におったらお金使わなすぎる。

実家までの交通費がかかるのでイコカにチャージ、5000円と3000円分を2回ほどしましたが。。。まあ、実家にいるので食費と光熱費が浮く。その代わり交通費がかかる。プラマイゼロって感じですかね。

 

 

【毎月の私が考えている予算の目安】

 

 一ヶ月の生活費の私の予算のざっとした目安なんだけど。

家賃 2万

公共料金、通信費 1万

食費 1万

遊興費 2万

旅行積立費 2万

合計7~8万くらいと見積もっています。

遊興費は、交通費、遊び代、飲食代、飲み代、贅沢品です。

毎月、2万くらいは使おうって思っています。

 

【2017年支出】

1月62,213円

2月107,886円

3月80,674円 

4月89,756円

5月116,924円

6月81,731円

7月60,306円

8月89,303円 

9月87,642円 

10月41,788円

11月43,684円

12月45,338円

計911,604円

月平均75,967円

 

月平均75,000円、年91万円生活となりました。

まあ、これは年金、健康保険、住民税は入れていません。今年は払わなきゃいけない年なので。。。来年も払わないといけない。2019年から本格的に全て公表出来るようになると思います。

 

父親が8月末に倒れてから実家重視の生活になっているので9月以降は生活費が激減しています。実家なので食費はいらない。光熱費も使わないでいい。実家は田舎なので使う場所もない。なのでほんと金使わなかったです。

 

家庭の事情でもしかしたら今の大阪の部屋をひきはらって住まいを実家にするかもしれません。そうなると家賃も食費も光熱費もかからなくなるんですよね。3万くらい浮いちゃう。2018年の上半期までには結論は出るとは思うんですけどね。

 

f:id:crycat3:20171228003927j:plain

 

ちなみに今年の株はイケイケどんどんだったにも関わらず、私は全く盛り返せずにこんなありさまでした。 ほんとセンスないです。終わってます。(´;ω;`)