要介護認定の結果の手紙が届いておりました。要介護1でした。認知症だと要介護1か2くらいかなと思ってたのですが。。。まあこんなもんでしょう。一応は自立しているしね。手紙を見て知ったのですが、認定を受けたら向こうから今後のことをすすめてくれるってわけではないのですね。
どこにケアプランを作ってもらうか届けないといけないみたい。送ればすぐにやってくれるみたいだけど。。。ケアマネねえ。どこがいいのか分からないな。近くのところでいいんだろうか?何か知っている人いますか?比較的新しいところだと新しい知識をもったケアマネがいると思うのでそんな感じで決めようかと思っているんだけど。。。田舎なのでネットで検索しても評判とか全く出てこないしさ。
また自宅介護やしケアプランっていってもそんなたいしたもの出来ないと思うのでどっちでもいいといえばどっちでもいいんだろうけど。。。昔、施設で働いていた時にいろいろとご利用者さまのケアプランを見てたけど。。。まあ、たいしたこと書いてなかったって記憶しかないので。
今日は父の店の件で妹とオーナーさんとの話し合いの予定でしたが。。。台風が接近しているということで延期になりました。なのでもうしばらく私は実家におるというわけです。
母親の年金のことと介護認定のことを終わらすつもりだったんだけど。。。あんまりすすめる事が出来ませんでした。年金ってややこしくて手続きが大変やね。送ってきた紙を読んでも全く理解出来なかったよ。年金の加算額なんちゃらってものなんだけど、父親が65歳になったので母親の年金がどうのこうのってやつ。よう分からん。
一応、年金事務所に電話したんだけど。。。それでもよう分からん。とりあえず適当に書いて提出してあかんかったら返送されてくるだろう。しかし。。戸籍妙本もまだとれてないし。。。もうめんどくさいよ。個人情報保護法の関係で戸籍が分からい事には手続き出来ないとか言われてさ。。。でも今は戸籍って住民票くらいにしかのってないし住民票とろうと思ったらお金いるし、なんやねん!
・ω・
そんでもって所得証明書も出せって言われてさ。なんやねん!年金もらう為にいろんなアイテムを揃えないといけないんよ。RPGなみの難解さやよ。あっちいってこっちいってほんとなんやねん!!
介護認定にしたって認定されたのよ。あとは勝手にすすめてくれたらいいのにケアマネをこっちが選択して決めなきゃいけないんよ。知らんやん。紙みたらずらーっと事業所が書いてあるんだけどさ。優柔不断な私が選ぶの?ええええええ。選べないよ。ネットで調べてみたけど。。。田舎すぎてなんの口コミの書いてないですし。。。
とりあえず地域包括支援センターにでも電話して話聞いてみることにする。まじで全くやるべき事が思うようにすすまないのでイライラしているよ。夕方に父親と散歩はした。久しぶりに晴れたからね。しかし。。。前傾姿勢になって65歳だとはとても思えない状態になってるよ。
そんなとこ。