セミリタイア失敗 40代独身無職の末路

働くのが嫌で41歳(2015年)の時に貯金680万で無謀な貧乏リタイア(9年目)をしました。貯金切り崩し中でなくなれば消えます。

そうさ。100%介護〜もうやりきるしかないさ〜【親の介護日記12】

f:id:crycat3:20170913232002j:plain

 

日月火と1ルームに戻ってたんだけど。。。結局、何もしませんでした。

 

今日からまたまた実家に戻っています。水木金土日までおるつもりです。5日間ですね。1ルームでの3日間は何も出来ませんでしたけど。。。実家での5日間は何かしらしないといけません。図書館借りてきた本2冊は読まないといけない。絶対に返さないといけないからね。

 

5日間で出来ること。。。5日間で出来ること。。。

 

もちろん家のことはやりますよ。書類関係もたまっていますし年金と介護保険とか、まあ、いろいろと。っていうか、昨日くらいに母親にこんなのきたって言われてみたんだけどさ。年金受給者のための扶養親族等申告書ってやつ。

 

 ・ω・

国ってアホやろ。こんなの爺さん、婆さんに送りつけてさ。分かるわけないやん。なんか説明書見たけどややこしくて私も理解できんかったわ。見本の通りに書いていけばいいんだろうけどさ。不親切すぎるわ。扶養のマイナンバーの紐付けをしたいんやろうけどさ。分からずにほったらかしにするお年寄り多いんじゃないかなと推測する。

 

とりあえず実家に戻って夕方に母親連れて病院に父親の見舞いに行ってきました。なんか治療しているんかなって思ってたけど、ただ検査しているだけやったとです。今の症状より悪くなるかそれを調べているだけらしい。なので今よりよくなるって事はないような口ぶりでした。まだ何も決まってないので今後どうするかは分からないんだけど。。。あと10日後くらいにはうちの未来が決まる。

 

そうさ。100%介護〜もうやりきるしかないさー。

僕がもてる輝き 永遠に忘れないでねー。

 

あと母親や父親が「死にたい」ってよく口にするんだけど凄く困るんよね。死生観って人それぞれ違うやん。私的には本人が死にたいって言ってるんなら死ねばいいやんって思ってる人なので、どういえばいいものか?

 

死にたいって言えば、普通はとめるんだろうけど、私はそうじゃないからなあ。自分で判断して黙って実行してねなんて親には言えんしな。安楽死は賛成やし、延命処置も胃ろうも反対の意見やからね。

 

neet3.hatenablog.jp

neet3.hatenablog.jp