セミリタイア失敗 40代独身無職の末路

働くのが嫌で41歳(2015年)の時に貯金680万で無謀な貧困FIRE(8年目)をしました。貯金切り崩し中でなくなれば消えます。余命10年と考えて2032年あたりで消えます。

想像ラジオを読みました。

f:id:crycat3:20170806205845j:plain

 

親の書庫にあった本で今年の初めに2冊もらってきた中の一冊です。どっかで聞いた事があって読んでみたわけだけど。。。どうなの?いとうせいこう著なんやけど。。。

 

プロットはいいんやろうけど。。。想像ラジオというラジオ放送をDJアークがしゃべりながら話が進んでいくスタイルなんよ。これがね。面白くないのよ。DJの話が伊集院光みたいに面白い感じならいい本ってなると思うんやけど。。。はっきりいって読むの疲れるよ。小説の文体なんかも。。。こういう感じ好きじゃないわ。

 

ベストセラーになったらしいけどさ。正直どうなの?って思ったかな。ドラマとか映画にしたら三谷幸喜の映画みたいに面白い感じになるんかもしれんけど。。。206ページの小説だけど読むの疲れました。

 

あとDJが流す曲に松崎しげるの「愛のメモリー」が出てきた時に思ったことなんだけどさ。昔、テレビでいいともかな?フジの24時間テレビとか特番か忘れたけど、チークダンスとかの時に毎回、つのだ☆ひろの「メリジェーンのままーっ」て歌い出しの曲が流れてたんよね。

 

 ・ω・

あれって今思えば何なの?あの当時、あんな曲流行ってたわけじゃないっしょ?チークダンスの定番曲だからあの曲が流されていたってことなの?チークダンスといえばこの曲でしょみたいな感じで。。。そうなるとあの曲が流行った時っていつなんだろ?調べたら済む話なんだけど。。。私は調べません。想像します。想像ラジオ!!!

 

ジュリアナ東京が流行ったもっと前やと思うんよね。あのバブルの時代にあんな曲流行ってないと思うんよ。そうなるとうちの親世代が若者やった時代、1970年代に流行った定番曲って感じなのかな。それを1990年代に入っても番組でえいえんと流し続けてたって感じですかね。懐メロ感覚で流してたわけか。。。押し付けですよね。なるほど。

 

想像ラジオ (河出文庫)
想像ラジオ (河出文庫)
posted with at 17.08.06
いとう せいこう
河出書房新社
売り上げランキング: 15,923

【中年無職の想像ラジオ】

 

昼夜逆転が続いております。筋トレだけはしたので最低限のことはしたと思ってはおります。しかし暑いね。未だに18切符買おうかどうか迷っているわけだけど。。。この暑い中、どこにも行きたくないって気持ちの方が強いわ。 まあ今週もちょこちょこやるべき事を消化していこうかなって思ってはおります。