家 賃¥20,000
食 費¥6,504
電気代¥1,096
ガス代¥1,053
携帯代¥1,732
ネット¥6,612
雑 貨¥648
交通費¥3,000
遊び代¥300
贅沢品¥22,712
保 険¥2,000
医療費¥18,000
雑 費¥6,099
--------------
合 計¥89,756
内訳。
通信費:ワイマックスの新規契約料も含む為
交通費:イコカチャージ
遊び代:カラオケ
贅沢品:新しいスマホ一式
医療費:整形外科、脳神経外科、MRIやレントゲン代など。
保険:府民共済
雑費:母の日の贈り物
※年金、健康保険、住民税は除外して公開しています。
・ω・
今月も約8万をこえました。
3月の下旬に左腕に違和感を感じましてその後に痛み、しびれが増してきました。なので整形外科に行ったのですがその一週間後に激痛になり寝れなくなってしまい、ここでは対処してくれないと思い大きい病院に駆け込みレントゲンとMRIをとってもらい椎間板ヘルニアという事が判明しました。
なので2つの病院で初診料やらレントゲンやら2重で払った事になります。最初から大きい病院に駆け込んでおけば。。。でも健康はお金には変えられませんのでこの出費はしかたがないですよね。
そんでもってスマホを同じ機種で新しいのを買いました。2年は使おうと思ってたのですが。。。さすがにこれは無理と判断しました。
ネットはラクーポンでワイマックスを新規契約したのでその分も含めております。ギガ放題にしたのですが3日で10GB制限はかなりきついです。時間をずらせば制限を超えても普通に使えるんですけどね。
あと母の日に帆立を送ります。もう買いました。
【毎月の私が考えている予算の目安】
一ヶ月の生活費の私の予算のざっとした目安なんだけど。
家賃 2万
公共料金、通信費 1万
食費 1万
遊興費 2万
旅行積立費 2万
合計7~8万くらいと見積もっています。
遊興費は、交通費、遊び代、飲食代、飲み代、贅沢品です。
毎月、2万くらいは使おうって思っています。5月に台湾旅行にいきますのでかなり使うと思います。
【2017年支出】
1月62,213円
2月107,886円
3月80,674円
4月89,756円