年金払ってないと困るよ。なんてコメントがあると何を言ってるんだ?この人はって思う。 でも人によって年金の種類が違うので困るか困らないかの判断がつかないよね。 匿名相手だと。。。どういっていいかいまいち分からない。
議員年金の人は困らないでしょう。
公務員の年金も困らないでしょう。
厚生年金の人もまあ。困らないでしょう。
でも国民年金の人は困っていますよね?
すでに今の年金受給者が生活出来ないんだからさ。 ちゃんと真面目に国民年金を払ってきた自営業者とか。 年金で足りない分を生活保護を受けています。 国民年金を払っても払わなくても結局は困るのです。それが現実に今起こっていることなんですよ。 すでに払っても払わなくても困る。
年金というものは自分の将来の為に積み立てているものではないですよね。 今の年金受給者を支える為に払っているんです。 私達がもらえる年金は私達の下の世代からになります。 もう少子化で加速していて子供なんてめっちゃ少なくなっていますよ。
だからって今の年金が破綻するとは私は思いません。 税金を投入するだろうし。 受給額は減る方向に向かうし受給年齢もあげて対処するでしょう。
・ω・
私が何が言いたいかというとね。 年金払ってないと困るよなんて言葉をこの状況下でどうして言えるのか? 年金なんてあてにしてたらお前が困ることになるぞ。
貧困老人のドキュメンタリーとか見てたらさ。 よく聞くフレーズがあるんよ。こんなはずじゃなかった。 真面目に生きてきたのにこんな事になるとは思わなかったと。 年金なんてアテにしない方がいいよ。
出来るだけ払わない方がいいと私は思っています。 だからって未納はしないほうがいい。 未納だと強制的に徴収される可能性が今後あるから。 だから免除申請出来る人はしたほうがいい。
出来るだけ払わずに当然払わないんだから年金受給年齢に達したときにたいした受給額に行かないとは思う。 それでもいいやん。最初から腹くくってるわけだから。 腹くくらずに年金さえ払ってたら老後は安泰やーなんて思っている人が年金受給年齢になり。 年金の額が少なくて、「こんなはずじゃあなかった」なんて定番のセリフを言うことになると思うんよ。
※議員年金とかもうないらしいです。
抜粋:海月猫 「僕はどうしてこんなにダメなんだろう?(2016年出版)」より
記述日2017年4月