動きたくないなーって朝から迷っておりましたが、やっぱり動かないとどんどん気持ちも停滞するっていうことで、お昼から献血に行ってきました。場所はいつものグランドビル25階です。
今回で90回目の献血となります。今年は月1回のペースで献血に行っていることになりますね。年間だと12回までなので、このペースでいいのではないかと。成分献血だと次回の献血は2週間後になるんだけど、ある程度になると急には半年後になったりするんですよね。
なので今年は98回行けたらいいんだけど。。。96回とかそれくらいかなあ。念願の100回は来年になりますかね。
しかし今日もぽかぽか天気でしたよ。扇町公園では桜も咲いており子供?小学生の子らが遠足みたいなことをやっていたり、他の公園でも桜が咲いている場所にはレジャーシートをひろげて花見している人もちらほらいましたね。
桜どうしようかな。まだちゃんと桜を撮影していないのででも左腕が傷んでいるでしょ。なのでわざわざ桜みにいくのはどうかなって思ってたんよね。どうしましょ。
粗品はいつもの3点セットです。
この後にイコカの磁気キレがあったやん。あれをJRのみどりの窓口に言いにいきました。一日かかるみたいなのでまだ手元に新しいイコカはないんだけどね。それでもめんどくさいやるべきことが一つ片付いたんでよかったです。
【左腕の痛みの経過】
なんども書いていますが、しびれや痛みは腕や肘、手の甲から始まったんだけど、 何日か前から肩や首。特に整形外科でレントゲンを撮ってからは、首が怪しいってことで、私の方もだんだん首が痛くなってきました。
思えば思うほど、肩と首が痛いような気がしてきて。。。実際に痛いんですけどね。あと昨日書いたストレートネック。医者には違うとは言われましたけど、いつものように普通に歩くと痛いような気がして顎をひいて歩くとましになってるような気がしたり。
おそらくこの機会に姿勢をなおせってことなのでしょうかね。
コメントでnanaimgrさんが、首に湿布を貼っていたって書いてあってさ。そういや病院から湿布ももらってきたんで首に貼ろうと思って袋から出してみたら私が介護時代に使ってたのと一緒のやつだったわ。つうか!この湿布効くね。
そんなとこ。
ほな!