沢木耕太郎の最高傑作という人もいるみたいです。この本は百田尚樹の「ボックス」を読んだあとにこれも読んでみたら?とコメントがついたので借りて読んでみることにしたんだよね。ボクシング、野球、競馬などを題材にしたものの短編を集めたものです。
読んでみた感想は正直、私は????って感じです。古すぎて出て来る人達を全く知らない。もちろん敗れていった人達なので知らないのは当然なんだけど同じ時代を生きていたんなら分かったと思うんだけど。。。ふるい感じがして。。????って感じ。
よく野球でシーズンが終わるとクビになった選手たちの合同トライアウトの「クビを宣告された男達」って番組あるやん。あれもはっきりいって知らん選手なんだけどリアルタイムに起こっている物語なので見れたりするんだけど、なんかね。
この本の最後に輪島功一の話になるんやけどここだけは面白かったと思いました。輪島功一って現役の時はかっちょいいオヤジやんみたいなね。そんなとこ。つまらん感想文になっちゃったかな申し訳ない。「ボックス」や「黄金のバンダムを破った男」の方が私は好きかな。
▷今週すること
◯確定申告→あと税金を払い込むのみ
・ふらっと日帰りでピクニックにいく→来月にまわす。
◯図書館から借りた本を3冊読む。→済
先週やるべきこをはそんなに掲げてはいませんでした。それでも一番大きな確定申告という山をなんとか終えることが出来ました。明日には税金の払込もすませるつもりです。
図書館から借りた本も全て読み終えましたしやるべきことは全てやり終えたって感じでしょうか。久しぶりに身軽になりました。
今週は18切符で東京旅行にいくのでこれは時間がたてば達成されることとなるでしょう。なので今週は特にやることはないです。
・ω・
自分が見るのはほぼネットの情報のみです。毎日のようにいろいろな情報を見続けています。見なければもっと楽に生きれているのかもしれません。それでもどうしても見てしまいます。そしていろんな人と比較してしまって自分のダメさかげんが浮き彫りになって自己嫌悪に陥ってしまいます。
分相応な生き方!分相応な生き方と自分に言い聞かせている毎日であります。しかしどうしても上と下に気持ちがひっぱられてしまいます。
私はほんと中途半端で確固たる信念がない人間です。大海にゴムボートで漂っているような毎日でございます。僕以上にダメなヤツはいない。もがきながら苦しみながらも生きていかなければいけません。はぁ。。。。
そんなとこ。
ほな!
闇が深すぎるやろ https://t.co/HsV4b5dldq pic.twitter.com/4KIyZCJWqJ
— 超ろるくん⚫️ちょうろるくん (@rolkun) 2017年3月11日
リア充アピール代行なるものがあるようです。
よかったら誰かレポしてください。よろー。