ポケGO~ポケGO~
自分になるの~。
という事で私は今日はお昼からポケGOをしてまいりましたよ。どこに行ったのかと言いますと、ヒノアラシの巣になっている豊島公園!いやぁ。もうポケGOをする人はいないのかなと思っていたらまだまだいるいる!これからどんどん温かくなってくるので増えてくるかもしれませんね。
やっぱり金銀が実装されて新しいポケモンが出てくると楽しいね!思えばある程度揃えた10月以降、残すはラプラス、プテラ、ラッキー、ポリゴンだけになってそれも卵の孵化にかけるしかなくてさ。修行のようにひたすら歩いて孵化させてたわけやけど。。。ほんと面白みもなくつらかったなー。金銀が実装されて初期に感じたポケGOの楽しみを再度感じてる毎日だよ。
とりあえず金銀の御三家のうちヒメアラシがどうも捕獲しずらくてさ。前回のヒトカゲほどではないんだけど。。。かなり集めるの時間かかりそうやなってことで巣が近くにあったので今日は行ってみたわけです。公園に行くとそこそこポケモントレーナーはいましたよ。公園の周りをスマホを持って歩く人達、真ん中の公園では無邪気に遊ぶ子どもたち。そんな図式でありました。
現在、私のポケモンは207種類になりました。
とれてないのが、1期プテラの1種
年末のチビポケモンは、ププリン、ピチュウの2種
2期に関してはまだまだたくさんとれてないんだけど。。。
今日、ハリーセン2度も逃げられた!くそぉ!
まあ、相棒制度もあるわけやし進化させれば取得出来るものは時間かければ手にはいるでしょう。そんなに心配はしていない。ニョーラもそこそこおるみたいやし。
3段階進化ポケモンだと、ヨーギラスとメリーブが厳しいか?今、ヨーギラスを相棒にしているけど、メリーブも卵から一応は孵化しました。ヨーギラスよりメリーブの方が野生で出ていないような気もする。相棒を変更した方がいいかな。
今、ヨーギラス飴49個、メリーブ飴32個。しかしすでにこのジムにバンギラスとデンリュウをあげてるヤツおったわ。凄すぎるやろ。
・ω・
アンノーン、ミルタンク、バルキーを全くみない。
特にバルキー進化させてカボエラーにしなきゃいけないのでここが一番の鬼門か。
正直、レベル上げするのは諦めました。ずっとアメをためて温存してたんだけどもうええかなと。そうなるとこの前にポケモンボックスアップグレードでポケコインを使ったわけだけど意味なかったなと。バックアップグレードにしておけばよかった。
今は孵化装置もそこそこ手持ちもあるので、次たまったらバックアップグレードしようと思う。アイテム350個だけってのは少なすぎるんよね。
ポケモン図鑑一覧でレア度をみてみた。
ヨーギラスA
メリーブB
ミルタンクB
バルキーA
カポエラーB
アンノーンS
Bってことは、カポエラーもミルタンクも出るってことか。
この前、石垣島までサニーゴとりにいったんよね。ポケGOに関してはこの半年間の経験は無駄じゃないように思う。ポケGOがサービス開始されてから半年、きつかった。それは無駄に作業をしてしまったからだと思うんよね。
今はレベル上げもするつもりないので手を抜くところは手を抜きつつ続けていけばいいかって思ってるんよ。
現在の卵はこんな感じ。夢がいっぱいつまっております。
そんなとこ
ほな!