昔はスーパーで購入した食料品をアップしておりましたが、だんだん同じものしか買わないので意味ないかなと思って去年の6月を最後にやめていました。そしたらまたやってよっていう要望がありましたのでまたやってみたいと思いますのでお付き合いください。たぶん月の前半、後半の2回にまとめて記事にしていくと思います。
1日 717円
深夜に行ってぱっぱっと買ってきたのだと思います。バナナたまに買います。惣菜もよく買っています。
人参購入したあとに冷凍する為に切った作業は日記に書いたと思います。
このパンを買ったのは失敗でした。どうしても歩いていくと帰りにパクつきたい衝動にかられますがたいがい無駄です。
2日 1054円
たいしたものを買ってないですよね。
コーヒーが切れていたので購入しました。あとココアはプロティンを飲む為に購入。
これ初めて業務スーパーで買いましたがアタリだと思います。
クロワッサンのお菓子あるやん。パイクロだっけ?あれめっちゃ食感がクロワッサンで美味しいやん。
あそこまではいかないんだけどビスケットとパイクロの間くらいの食感です。
最初食べた時にビスケットかな?と思ってだまされたと思ったんだけど、いがいやいがいいい食感です。リピートします。
13日 476円
深夜にいきました。
酢豚を半額でお得やん!と思って初めて買ったけど美味しくなかったなあ。
麺類は食べないと思って買わないようにしているんだけど焼きそばだけは買っています。一応、冷凍ピーマン、人参、そして玉ねぎは常備している感じですかね。これにもやし、キャベツをまじえるくらいですかね。1日2食、たまにオートミールを使い出すとあんまり食料も買わなくてもよくなったかも。
14日 2039円
食料品と言いながらハイターまで入れています。私の場合、スーパーで買うものは全て食料品として処理しています。
冷凍鶏もも2キロを購入しました。一ヶ月に1回は買っていますかね。
むき枝豆は初めて買います。中国産です。
買い物している時に前のおばちゃんが買っていたのを見て釣られて買いました。
とろけるチーズは、タッパーに小分けして冷凍庫に入れておきます。
3ヶ月か半年に一回買う程度でしょうか。
冷凍鶏ももも一つ一つラップにくるんで冷凍庫に入れておきます。
2月15日現在、食費は4,296円です。
・ω・
あんまり外に出ないのでちょっとした買い物もしないんですよね。
昔働いている時は帰りに菓子パン、お菓子、ジュースの3点セットを買ってやけ食いとかしてたんだけど。。。今はお菓子も平均週に一回買うくらいですかね。週に業務スーパー、スーパー玉出に各1回ずつそんなとこかなあ。
店に行かなければ余分なものも買わないですし。。。
業務スーパーで今日、気になったアイテム。食べるいりこ150グラム、335円。かなりむかしカルシウムを摂取する為に食べる煮干しを食べてたことあるんだけど。結局、あったらすぐに食べちゃうしってことでやめてたんよね。
食べる煮干しでも150グラムだと350円くらいなので妥当な値段みたいです。
検索したら↓こんな記事が出てきたわ。
店でこれは?って思ってもこの値段が妥当なのかどうかよく分からないから毎回、買わずに帰宅してから調べてから買うかどうか決めるんだよね。
二の足を踏むってやつですかね。
次の買い物に行った時にでも買ってみますわ。
そんなとこ。
ほな!