セミリタイア失敗 40代独身無職の末路

働くのが嫌で41歳(2015年)の時に貯金680万で無謀な貧困FIRE(8年目)をしました。貯金切り崩し中でなくなれば消えます。余命10年と考えて2032年あたりで消えます。

自分がダメな人間だと思う人は貧乏でも東京で一人暮らしをするべきです。

f:id:crycat3:20160418020017j:plain

 

私は今、地方都市である大阪に住んでいます。

生活費がかからない生活をしようと思ったら、外こもり、小屋ぐらし、田舎暮らし、シェアハウス暮らしなどの選択肢が出てくると思います。

 

実際に私も考えたことがあります。しかし、私はDIYとか出来ませんしサバイバル力とかないですし、そんでもってコミュ障といろいろ能力的に足りなかったりするんですよね。そこで私が行きついた答えがそこそこな都会でたくさんの人に紛れて生活する形式です。

 

そこそこ大きめの地方都市、名古屋、大阪、仙台、札幌、広島、博多とか該当する候補にあがるでしょうか。交通網が発達していて車が必要なく自転車で暮らしが成り立つ場所で安いスーパー、ドラックストアー、100均が近所にあれば生活費がぐっと下げることが出来ます。

 

人がたくさんいる場所は多少、一般的には変わった生活をしていても特に目立つ事もなく自由に過ごす事ができます。極力人とかかわりたくないからね。

  

自分は今、家賃2万円、光熱費5000円、通信費5000円、食費1万円+αで生活しております。毎月、家計簿を公表していますのでそちらを見てもらえると分かると思います。

 

 でもこの生活を10年くらい続けているわけだけど、ひとつだけ後悔している事があります。それは、住む場所を大阪にしてしまったことです。

 

【東京で一人暮らしをすすめる理由】

 

自分がダメな人間だと思う人は東京で一人暮らしをするべきです。35歳くらいまでは東京に住むべきです。35歳超えてたらどこでもいいけど、若ければ東京に行くべきです!!これは声を大にして言いたい!

 

地方ではダメじゃない人、マイルドヤンキーみたいな人たちは横の繋がりがあるんだよね。友達が多い。最貧困女子という本でも書かれていましたが。。。地方は給料は安いけど友達同士でいろいろとシェアして生活することが出来るのですよ。

 

買い物に行くのにもひとつの車にみんなで乗ってガソリン代をシェアして郊外のスーパーなどに行って買い物をするそれを大量買いしてシェアするみたいな。何かあっても横のつながりで安く修理してもらったりそうやって生活コストを下げて生活することが出来るんですよ。

 

でもダメな人ってそういう繋がりがないわけやん。

 

地方にいると孤立してしまうんだよね。

 

でも東京にいけばそんな人でも同じような属性の人って何人もいますからね。地方と東京では分母が違いますから例えば、こんなダメなヤツ集まれ!なんて募集したらそれなりに集まりますよ。変わった生活している人も探せばいるはずです。

 

出会いがある!これが大きいです。

 

人、物、金、全て集まってますやん。

 

何か困れば助けてくれる場所もあります。炊き出しもあるし、福祉的に相談してくれるNPOもある。セーフティーネットが効きやすいです。

 

私は、元ニートのphaさんってそういうところが凄いなって思うんですよね。目利きっていうんですかね。元々、彼は関西に住んでいて仕事辞めてすぐに東京に出たんですよ。自分はほんとそういう意味でいえば保守的です。大阪から出るのが怖くて東京に行く機会はあったんだけど結局、行かなかった。

 

広がりという意味ではそこらへんはほんと失敗やと思う。

 

こういう事をいうと「そんなこといっても、くらげさん。東京なんて家賃高くて無理ですよ!」って反論される方がいます。いや。別に私は東京23区に住めと言ってるわけではないんですよ。すぐに秋葉原とかに行ける場所。埼玉でも千葉でも神奈川でもいいんです。

 

毎日行くわけではないですし月1回でも月2回でもすぐに行ける場所に住むのがいいと思うのです。若ければ地方じゃなくて東京にいくべきですよ。そして35歳超えたら、のほほーんとした地方都市で住めばいいと私は思うんですよ。

 

せやかて工藤!

そんなに安い家賃なんてないよって言う人!

はい。これみなよ。

 

【アパマンショップ】東京都八王子市の賃貸物件(賃貸マンション・アパート)住宅のお部屋探し情報

 

 

八王子に家賃3万円台めっちゃ出てくるやん!!

あるやん!探せばあるやん!

とりあえず!若いダメ人間は東京へいけ!

たぶん八王子だとガスはプロパンが多いと思うんだけど。。。そこらへんは注意してね。